3/31 ファンダイビング In 本島南部
はいさいっ 伊藤です
本日はファンダイビング担当 ゲスト2名と共に本島南部ビーチに行って来ました
お二人ともウミウシ好き!?だったので、浅場でのんびり小物探しをしてきました
モザイクウミウシ
ホソスジイロウミウシ
キバカイコガイ
エンビキセワタ
アミメキセワタ
ヒブサミノウミウシ
ヘビギンポ
カクレエビの仲間
のんびり潜り、昼食においしいもずくソバを食して来ました~\(^O^)/
本日 潜って頂いた ゲストの方々 ありがとうございました
次回は、ケラマへ行きましょう!!
3/31 アニラオ みうらログ
こんにちわ、みうらデス。
期間限定(2月1日~4月5日)フィリピン出張店ブログです。
天気:晴れ時々くもり時々雨
気温:30℃
水温:27℃
今日のゲストはこちらも海外企画の常連さん。
Kご夫妻。
今年度ラストダイブ&バースデーダイブでした。
そしてそのバースデーは還暦!
節目となる記念すべき日に、ここフィリピン出張店を選んでいただき本当にありがとうございました。
いつまでも元気でダイビング続けてくださいね。
魚影たちを堪能した一日でした。
明日こそ快晴&高透明度期待しましょう!
本日の沖縄!
いつも通り穏やかな朝を迎えました。
・・・・が、朝のうちにダイビング&ホエールとも欠航が決定。
そして今朝9時頃のこと。
「ちょっとうす暗くなってきたね~」と話していた直後、
外を見ると暴風雨になっていました。
明日はホエールウォッチング最終日。
このまま終わってしまうのか!?明日へ続く・・・。
担当:山下
3/30 ファンダイビング In ケラマ
はいさいっ 伊藤です
本日はファンダイビング担当で、ゲスト6名と共に慶良間の海で楽しんできました
天気も良く、水中も透明度が30m越えていて、青かった~
地形ポイントを中心に回ってきました~
人工物のような岩の間をすり抜けたりもしましたよ~
アオウミガメにも会えました
イソバナが生い茂る場所には、カスミチョウチョウウオや、アカモンガラ、グルクンたくさんいました~
キンギョハナダイも綺麗でした
そして、今日はめでたく300本を迎えられた方も!!
Hさん おめでとう !!
みんなでお祝いしました~
ヒブサミノウミウシ
オショロミノウミウシの仲間
コミドリリュウグウウミウシ
アオセンミノウミウシ
キベリアカイロウミウシ
今日も安全に、楽しくダイビング出来ました~
本日 一緒に潜って頂いたゲストの方々 ありがとうございました!!
またお願いしまーす\(^_^
3/30 アニラオ みうらログ
こんにちわ、みうらデス。
フィリピンブログです。
天気:晴れときどき曇り
気温:31℃
水温:27℃
ついに晴れました!長いトンネルを脱しました~。
しかし、ゲスト不在。。。
昨日で帰ってしまいました。
オシイ!
また明日から新しいゲストが来ます。
今日は、アニラオ最後のポイント調査。
初めて入ったポイントもありました。
何しろ、珊瑚が素晴らしかったです。
感動しました。
見渡す限りの枝サンゴ&テーブルサンゴ
生存率95%くらいでしょうか。
とにかく、どの珊瑚もイキイキ&デカい!
アニラオではあまりいないスジハナダイも見てきました。
合わせて動画でどうぞ。
深場では
スジクロユリハゼ
ダブルクダゴンベ
浅場では
ハナヒゲウツボ黄色版
ナギサノツユ
などなど、勉強になる一日でした。
ダイビング終了後はショップスタッフたちとビーチで乾杯。
最高の贅沢でした。
明日も晴れそうです。
期待しましょう。
3/30 体験ダイビングゥ♪
皆さん!お元気ですか~!長澤は今日も元気です!^^/
今日もケラマは太陽サンサンでめっさダイビング日和でした!
今日は屋嘉比に行ってきましたよ~♪
なんともまぁ、Very×2 Good な透明度でしたv^^
本日のお客様はYさんとSさんです!
2人ともメッチャ上手い!!
Sさんは以前グアムで経験されているようで、やっぱし上手♪
Yさんは初めてなのに耳抜きも泳ぎもなれたもんです(笑)
Fanに参加していたお友達も一緒に記念撮影♪
2人とも!是非今度はライセンス取得に来てくださいね♪ きっと余裕ですよ!
---------------------------------------------------------------------------------------
本日の環境保全活動~
レイシガイ 10匹
オニヒトデ 3匹
駆除しました!
本日の沖縄!
珍しくカラッとしています。
黄砂で視界がもやっとする日もあり、春ですね~。
さて、唐突にご無沙汰しておりましたが、
古巣・阿嘉島に1週間ほどお手伝いに行っていました。
暇を持て余すだろうと思い、パソコンやら本やらを持ち込んだのですが、
食べまくり遊びまくり、結局一度も開かず荷物が重いだけ・・・・(-_-;)
振り返ると毎日シーサーで3食、外で2食、計5食くらい食べていました。
やっぱり島の時間はゆっくり過ぎていきます。
そして那覇からは入れないポイントもたくさん!!
たまには足を伸ばしてみて下さいね~(^O^)/
http://www.seasir.com/aka/
担当:山下
3/29 アニラオ みうらログ
こんにちわ、みうらデス。
フィリピンブログです。
天気:曇りときどき雨
気温:27℃
水温:27℃
なんでこんなに毎日曇りなのかな~、
と思ったら。
フィリピン南西で
ま~さ~か~の~台風1号発生。
納得です。。。
かなり進路が外れているので、今後は回復していきそうです。
つーか、台風できるの早すぎだろ~。
気を取り直して、今日は午前中2本潜りでした。
珊瑚畑をゆっくりと。
XLサイズのユキンコボウシガニ
(すいませんちょっとだけ触らしてもらいました・・・。)
3日間ありがとうございました!
気を付けて帰国してくださいね~。
3月28日 *まつやぶろぐ*
こんにちは!松谷です(^0^)/
最近、快晴続きで、テンションUPしてます♪
おまけに夕日もきれいなんですよー(*^O^*)
シーサーの屋上から、海に沈む夕日を狙っています♪
さて!今日はFUNダイビングのガイドでした~☆
のんびりまったりなダイビングでした~
またみなさん遊びにきてくださいね~♪
そしてそして!!!
昨日、おとといとスキルアップ~のAD講習を担当してきましたょー!
その他、2日間にわたり、スキルチェック、ディープダイビング、ドリフトダイビングなど
やってきました~(^ー^)v
初めてのドリフトはめちゃ透明度の良い、ダイナミックなところでおこなうことができ、
エキサイティングでした~(●^ー^●)
また、FUNダイビングでおまちしてます♪
早くなつこーーーーーい♪
まつやあきこ
3/28 アニラオ みうらログ
こんにちわ、みうらデス。
フィリピンブログです。
天気:くもり
気温:28℃
水温:27℃
今日も昨日と同じメンバーで楽しくやってきました。
最初お会いしたときは50本もいってなかったですが、
今日で100本記念でした!
よくここまで頑張りました~。
これからも元気でたくさん潜ってくださいね~。
沖縄でよく見れそうなものがたくさんいました。
コブシメ
オランウータン倶楽部
ジョーフィッシュ
ゲストが見たがっていた群れたち。
種類はなんでもいいから、ひたすら大量の魚希望です。
明日最終日も楽しんでいきましょう!
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー