2025/04/15 慶良間ファンダイビング!

こんちわ~~!草深です!

本日は慶良間諸島で日帰りのファンダイビングのガイドをさせていただきました!

今日のチームは皆さん小さい生き物が好きな方だったので!

結構ちゃんと?マクロダイビングをしました~~!

それでは今日の詳細です↓

波: 2m  風: 北  気温: 22℃  水温: 22℃

1本目 ナガンヌ南

2本目 紺瀬

3本目 外地西

といった感じでした~~!

なかなか水温も上がってきて、天気が良かったのもありそこまで寒いとは思いませんでした~

今日見た生き物の紹介です!

紺瀬にて!ヤマトユビウミウシ~

自分で見つけたのは初めてだったので興奮しました~

ゾウゲイロウミウシ(交接中)

こちらは一本目のナガンヌ南で撮ったものです

ゾウゲイロはよく見かけますが、いつ見てもかわいいので撮ってしまいます

外地西のツマシロミノウミウシです!

触覚にピントが合ってないのが悔しいですが、、、

二匹で追っかけっこしているマダライロウミウシ。

この子たちはいつどこで見ても追いかけっこしているイメージです。

紺瀬の洞窟内に光が差し込んでいてめっちゃキレイでした~~!

やっぱり紺瀬はお昼時が一番!

外地西のサンゴはもっっっっっっっっりもりでした!

魚影も濃くてサンゴも綺麗でもう最高。ぎょえーーーー!!!!って感じ。

はい。

まぁ今日はこの辺にしておきましょうか。

以上!草深でした!!