おはようございます!
本日、慶良間ボート出港しています!

シャチ子のオーバーホール講座!
みなさん大切なマイ器材のオーバーホールはちゃんと受けてますか?
前回オーバーホールしたのはいつですか?
使用頻度に関係なく1年に1回、もしくは100本に1回のペースで
オーバーホールを受けるのが目安となっています。
定期的にオーバーホールしていないと、
あなたの大切な器材がこんなことになっているかも…?!
今回は、体験談を紹介します。
モザイクをかけていますが…
分解したら…
コードネームGの卵が…!!!!!!!!!!!

うわあああああ…。
これは、ショッキングな出来事ですね…。
保管場所には、気を付けましょう…。
オーバーホールに出して安全と安心なダイビングを♪
シーサーではメーカー公認の専門スタッフがいるので、
わからないことは気軽にご相談ください(^^♪
ダイビングの最終日に、
器材を干してそのままオーバーホールに出すこともできます!
ご希望の方は当日のガイドに申し出ください♪
事前にオーバーホールの申し込みをされていると
お手続きがスムーズです!

ダイビング器材のオーバーホール屋さん
ダイビング器材の定期点検してますか? シーサーではアフターケアも万全の体制を整えております。 自社にオーバーホールセンターを設け、オーバーホール専任スタッフがダイビングメーカー公認のオーバーホールをご提供いたします。納期は予算やご予定に合わ
今日は、オーバーホールセンターからお届けしました~
シャチ子