おはようございます。
今日も慶良間ボートは出港しています!
今日は、お店の3mmレンタルスーツを全て片して、
全て5mmのスーツに衣替えしました。
水温は26℃なので、震えるほど冷たくは無いですが、
太陽が無い日は気温のほうが低いので、
私もボートコートを引っ張り出してきました~
ボートコートを着ると冬が来たな~と感じます。
大好きなミスドも冬~!
かわいくてついつい沢山買っちゃうのですが、全部、甘い…!

シーサー那覇店では、
ボートコートやフードベストのレンタルもございます。
気軽にお尋ねください♪

シャチ子のオーバーホール講座!
みなさん大切なマイ器材のオーバーホールはちゃんと受けてますか?
前回オーバーホールしたのはいつですか?
使用頻度に関係なく1年に1回、もしくは100本に1回のペースで
オーバーホールを受けるのが目安となっています。
定期的にオーバーホールしていないと、
あなたの大切な器材がこんなことになっているかも…?!
今回は、
3年ぶりにオーバーホールした器材を紹介します。
コロナで、ダイビングできず…3年間、眠っていた器材です。
綺麗…とは言えないですね…(;´・ω・)

こちらが、オーバーホール後のピカピカになった部品たち!(≧▽≦)
汚れていたのが、見比べると分かりますね。

ダイビングの器材は、きちんとメンテナンスすることで
20~30年は持つと言われています。
普段から、使った後に真水で洗って乾かしていますか?
定期点検、オーバーホールしてますか?
ダイビング器材は、決して安く無いです。
同時に命を預ける大切な相棒です。
オーバーホールに出して安全と安心なダイビングを♪
シーサーではメーカー公認の専門スタッフがいるので、
わからないことは気軽にご相談ください(^^♪
ダイビングの最終日に、
器材を干してそのままオーバーホールに出すこともできます!
ご希望の方は当日のガイドに申し出ください♪
事前にオーバーホールの申し込みをされていると
お手続きがスムーズです!

今日は、オーバーホールセンターからお届けしました~
シャチ子