おはようございます。
ワクチン3回目の接種券が昨日届いた那覇店のセイです。
本日の海況はこちら↓

本日はパラセーリングツアー以外、全メニュー通常開催です。ドリフトダイビングも無事開催することができました。
去年8月に発生した軽石の影響からも半年ぐらいが経ち、今も軽石漂着してるところがあるようですが、4~6月に収束と専門家は予測してるそうです。
船長からライングループに送ってくれた写真を見た限りでは、慶良間諸島の状況は改善されるように感じます。
走行中

トウマNO.2

しかし、状況は良くなったとはいえ、ニュースを見ると↓
17日までに、県内の港湾施設などに漂着した軽石の回収や運搬などに要した費用を基に被害額が16億円以上になるとの試算を示した。出漁自粛による漁業被害やマリンレジャーの休業による観光関連などの被害は含めておらず、実質的な被害額はさらに大きくなるとみられる。
琉球新報
そこで、回収された軽石はそのあとどう処分されるのかが気になって、検索してみたら
軽石被害を支援する為、沖縄の民間企業30社が協力して立ち上げたプロジェクトで商品を製作されたそうです。
その商品はこちら↓


※売上の10%をダイビング・漁業団体に寄付するそうです。
シーサー海人商店の店頭にも置いてますので
購入ご検討の方のご来店をスタッフ一同お待ちしております。ლ(╹◡╹ლ)