おはこんばんちは! まつもとです!
今日は5名のゲスト様とケラマの海をのんびり流してきました!
干満の差が最も少ない長潮!もう少し流れてほしかったかなー感は否めないものの、
魚影が濃く良い1日でした!
1、神山島 サンドハイウェイ 2、ナガンヌ曽根 3、ウチザン礁
去年から使い始めたサンドハイウェイ!
サンゴ畑が広がり、川のように砂地が広がってます
まだまだ小さいサンゴですが、その量は半端ない!これが育てばすごいことになりそうです
![](https://i0.wp.com/www.seasir.com/naha/blog/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0734.jpg?resize=1000%2C667&ssl=1)
サンゴが多ければもちろん魚も多い~
![](https://i1.wp.com/www.seasir.com/naha/blog/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0737.jpg?resize=1000%2C667&ssl=1)
ナガンヌ曽根では、
エントリーするとすぐさまネムリブカがお出迎え~
安全停止直前までずっと周りをぐるぐる、ついてきてくれました
![](https://i1.wp.com/www.seasir.com/naha/blog/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0742.jpg?resize=1000%2C667&ssl=1)
バラフエダイ&ネムリブカの大物ツーショット!
![](https://i1.wp.com/www.seasir.com/naha/blog/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0745.jpg?resize=1000%2C667&ssl=1)
クマザサハナムロやウメイロモドキがわっさーー!
![](https://i2.wp.com/www.seasir.com/naha/blog/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0747.jpg?resize=1000%2C667&ssl=1)
アカヒメジやノコギリダイたちはかなりの大群で見ごたえ抜群でしたね!
![](https://i1.wp.com/www.seasir.com/naha/blog/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0757.jpg?resize=1000%2C667&ssl=1)
3本目はやっぱり来てしまう、ウチザン礁
ここに来るとハズレがないのです(笑)
アカククリの群れ
![](https://i0.wp.com/www.seasir.com/naha/blog/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0762.jpg?resize=1000%2C667&ssl=1)
メインの根ではダイバーが埋もれるほどの魚の量!
![](https://i1.wp.com/www.seasir.com/naha/blog/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0768.jpg?resize=1000%2C667&ssl=1)
ロウニンアジは周りをぐ~るぐる
![](https://i0.wp.com/www.seasir.com/naha/blog/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0769.jpg?resize=1000%2C667&ssl=1)
深場には人気種!ハナヒゲ三兄弟!
![](https://i2.wp.com/www.seasir.com/naha/blog/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0772-1.jpg?resize=666%2C1000&ssl=1)
![](https://i2.wp.com/www.seasir.com/naha/blog/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0773-1.jpg?resize=666%2C1000&ssl=1)
![](https://i2.wp.com/www.seasir.com/naha/blog/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0775-1.jpg?resize=666%2C1000&ssl=1)
今日もバブルリングはキレイに飛んでいきます
![](https://i2.wp.com/www.seasir.com/naha/blog/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0776.jpg?resize=1000%2C667&ssl=1)
ご参加の皆様、ありがとうございました!
これから暖かい日が続きそうですー!
それでは!
ほな!