おはこんばんにちわ!
本日のファンダイビングのガイドを
務めさせて頂きました、シャチ子です!\(^o^)/
☆ 今 日 の ポ イ ン ト ☆
1:砂辺、NO1
2:砂辺、浄水場前
3:水釜
☆ 今 日 の 海 況 ☆
風:南東
水温:22.6℃
気温:23℃
天気:晴れ
☆ 私 の ス ー ツ ☆
ドライスーツ+ボートコート
4月の頭までドライ着用の予定です(*”▽”)
今日は、南東の風がビュービュー!
ボートは出航しましたが、本島沿い3ダイブとなりました。
お天気もイマイチな曇り空でしたが、
今日のシャチ子チームのゲストのみなさん、
なんと全員カメラ持ち!
みなさんマクロ歓迎ということで、、、
本日マクロ攻めダイブとなりました!\(^o^)/
砂辺ナンバー1と言えば、10年くらい前に沈められたポスト!
ポストと一緒に記念撮影(*^▽^*)


さあさあ今日は楽しいマクロの時間!
見つけた生き物いってみよーーーーーーう!
アカホシカニダマシ♪

オラウータンクラブ♪ふさふさ~

今日一体何匹見たでしょうか。。。
大発生中のムラサキウミコチョウ♪


センテンイロウミウシ♪

レモンウミウシ♪

沖のサンゴの隙間にコブシメの卵を発見!
奥の白いものが卵です~

2ポイント目は浄水場前。
UFOとお城を探検してきました(*ノωノ)


ミドリリュウグウウミウシ♪

クロヘリアメフラシ♪

タイヘイヨウイロウミウシ♪

あら!タイマイ!

おっ!コブシメ!
めちゃくちゃ威嚇してました:(;゙゚”ω゚”):

クマノミ保育園!

最後は、私のお気に入りのポイント!水釜です!
ゾウゲイロウミウシ♪

慶良間では見れないトウアカクマノミ!!!! TKT提供

ソフトコーラル、一面のもふもふ~

ムレハタタテダイ~!これは見ごたえあり!

沈む人工物…。
慶良間には人工物が少ないので新鮮です。

船に戻ろうかな~と思ったら、
上からナンヨウツバメウオが1匹。

奥からもう数匹!

別の方向からまた数匹やってきて

いつの間にか8匹も!

と思ったらと遠くにも数匹!

南東の風がビュービューで慶良間へ行かれませんでしたが、
砂辺や水釜も慶良間と生態系が違って面白いですよ~!
ご参加いただきありがとうございました!