はろーハイサーイメンソーーーレ!田中です。
昨日は慶良間にて”PADI デジタルアンダーウォーターフォトグラファー スペシャルティコース講習”をしてきました!
・・・早口言葉かな?
とても壮大な名前のSP講習ですが、
要約すると「水中写真が上達する講習」でございます^ ^
当店では以前から常時開催していた講習なのですが、とてつもなく存在感が薄い(笑)講習だったので
近々、コンさんと共に内容を見直してリニューアル開催しようと思っています。
昨日はそれに先駆けて、常連ゲストのK様が参加してくれました^ ^
この日のためにしっかりと事前学習をしてきてくれたK様。
船上でF値・ssなど露出設定のおさらいをして、ポイントごとにあらかじめ被写体や目的を決めながらダイビングへ!
本日のテーマは、「真っ暗な写真、卒業」。

1本目はカクレクマノミをじっくりのんびり!
WBの調整や、ご自身も悩んでいた、ストロボの設定・位置調整をメインに潜りました。

素晴らしき!しっかり光も当たって、クマノミの表情までくっきり分かりますね!
カクレ→ハナヒゲと狙うハズが、カクレで40分^ ^
でもそのおかげでだいぶ練習出来ましたね!
2本目は、構図のお話し。
とりあえず、みんな大好き三分割構図で撮ってみよう^ ^

素晴らしき!写真に空間が生まれることによって、とても雰囲気のある写真になりました!これはかなりいい^ ^

時にはアクロバティックに!

砂地にはコブシメが潜んでました。

もう産まれるやーーーん^ ^

K様、ご参加ありがとうございました!
マンツーフォトダイブ最高でしたね^ ^
中々普段のFUNダイビングだと出来なかったことも、マンツーならじっくり出来るのがいいですね〜。
すごーく楽しそうに写真を撮る姿を見て僕も楽しかったです(笑)
こんな感じの”デジタルアンダーウォーターフォトグラファー講習”。
PADIの講習プログラムに沿いつつも、個人個人のニーズに合わせた内容で臨機応変にやっていきますので
カメラの使い方を基本から学びたい!
今よりワンランク上の写真を撮りたい!
ゆっくりカメラのあれやこれを聞きたかった!
その他、全人類!
ぜひぜひ参加お待ちしております^ ^
p.s.ぜんぜん改行できまてん^ ^
なんでなん^ ^