はろはろーハイサーーイメンソーーーレ!!
今日は慶良間へFUNダイビングしてきました!
面白いくらい、みるみる水温が上がってきてます!
①クエフ北
②知志
③黒北ツインロック
黒北は流れあり、メインの根まで行くのは断念しましたが、それでもヤギや幼魚達で賑やか。
の中、なんとか見つけたゾウゲイロウミウシ。可愛いサイズでした♪
知志では今日もカスミアジがハタンポ幼魚に果敢なアタック!!(また写真撮り忘れた・・・)
今、慶良間を潜れば見ない日はないと言われる(?)ほど大量発生中のテンテンウミウシ。今日は元気に交接中でした。お邪魔しました。
モンツキはチビ探しましたが見つかりませんでした( .. )
黒北では水路にエイが!
こちらはDさんから、中村俊輔バリのキラーパス!セトイロウミウシ。ぼくはシュートを打つだけ(ゲストに紹介するだけ)の簡単なお仕事。笑
今日のDさんはポンポンクラブ(キンチャクガニ)の子供を見つけた話をしていて楽しそうでした。笑
ラストは本日のメインディッシュ!
リクエストにお答えしてピグミーシーホース!お腹パンパン☆ 見やすい所にいてくれたので、紹介しやすくて良かったぁ!
〜番外編・帰り際のひととき〜
みなさん知ってましたか??
黒島には、野生のヤギが住んでいるんですよ〜。
ほらぁ〜。
???「メェ〜〜〜」
あ、ヤギさんが鳴いていますね〜。
???「メェえええーーーー!!!!!」
!?!?!?!?
小暮氏「めぇえ〜」
・・・・・・。
・・・口笛はなぜ遠くまで聞こえるんでしょうか。
僕には分かりません・・・。