おはこんばんにちわ!シャチ子です!
GWも後半戦ですね!
本日のファンガイドを務めさせて頂きました!
今日のシャチ子チームのみなさんです!
☆☆☆☆今日のポイント☆☆☆☆
1:黒島西
2:野崎
3:ドラゴンレデイー
風:北東から南東
水温:23℃
最初のポイントは、地形。
晴れていたので、光が差し込んでとっても綺麗でした。
暗いところが大好きなウミウシちゃん探しも♪
チギレフシエラガイ♪ぼってりしてます。
アンナウミウシ♪
萌えサイズ!ミカドウミウシ♪
大きいものだと体長約30センチになる大型のウミウシですが、
赤ちゃんだと色も可愛い!ヾ(≧▽≦)ノ
見つけた~!好きな子~!
ユビウミウシです。しかも激萌えサイズです!
ガレ場にたくさん!ヒメダンゴイカの卵~!
2ポイント目は、野崎へ行ってきました!
透明度!!!!良い感じです!!!!
野崎と言えば!舞うハナゴイ!
珊瑚付近には、チビサイズのハナゴイちゃん!
お顔がまるくてカワイイ!
色んな魚に混じってウミヘビも優雅に泳いでいました。
クマノミを正面からドアップで撮ってみました。
怖い…(^▽^;)
すぐ隠れてしまうので、紹介するのが一苦労!
ウミシダカクレエビ♥オレンジの子は初めて見ました♡
最後は、ドラゴンレデイー!
迎えてくれたのはいつもの二匹!
と思ったら、
どこからか別の2匹やってきて、今日は4匹のチョウハンさんお迎え♪
と思ったら、2対2で喧嘩してました…
ドラゴンの砂地では、
チョウチョウウオがペアで仲良く泳いでいるのをよく見かけます。
これは、ラブラブなカップル?なのかな?
実はオスとメスは外見が全く一緒なので、
カップルなのは本人に聞いて見ないと分からない問題(^▽^;)
ドラゴンの砂地で今熱いのはスカシテンジクダイ!
たっくさん居ます~!
スカシの根の下では、
ひっそりと隠れているエビたちがいます。
①オトヒメエビ
②オシャレカクレエビ
③ソリハシコモンエビ
④アカシマシラヒゲエビ
エビに似ていますが、この子はヤドカリ!
なんと一か所で4種類も見れちゃうエビ好きには
たまらないポイントです♪(*´▽`*)
スカシの根には、ウミウシもたくさんいました~
この子はアメフラシ!似てるけどウミウシじゃないよ!
かくれてるクマノミ。笑
今、慶良間では水温が暖かくなって
かわいいちびちゃんいっぱいです!
明日も慶良間へ行ってきますよ~!
また遊びに来てね~!\(^o^)/