夏が来る~きっと夏は来る~(川嶋日記)

どうも、こんばんは~

川嶋です(‘◇’)ゞ

今日もファンダイビングをさせていただきましたよ~

ポイントはコチラです!(^^)/

1 野崎

2 知志

3 黒北ツインロック

の3ポイントです

まず最初の野崎では最近住み着いてるネムリブカを見て

ヒラムシもすぐ横の壁に張り付いてました~

その後メインの根を回ってハナゴイ等を見ましたよ~

次のポイントの知志では今日はかなりいい天気だったから洞窟からの光が幻想的(*´ω`)でした

洞窟にはカノコイセエビやユキヤマウミウシもいましたよ~

最後のポイント黒北ツインロックではキンギョハナダイやアカククリ等を見たり

ミナミトゲアシガニも岩の下に隠れてました|д゚)

黒北の洞窟も天気よくてチョーキレイでした(#^.^#)

それでは今日紹介する生物はコチラです!

ゴマモンガラ(胡麻紋殻)

フグ目モンガラカワハギ科

体長50~75㎝

生息域 神奈川県三浦半島以南の太平洋側や琉球列島のサンゴ礁域に生息してます。

ケラマでもどこのポイントで潜ってもよく目にします;つД`)

特徴は幼魚の時は体にゴマのような黒い斑点がありますが、成魚になると斑点は消えてヒレが黒く縁とられるようになります。

また、口の上に黒いラインと尾の付け根に白い部分があるのが特徴です。

海の底にあるウニや甲殻類・サンゴ等を食べる雑食性です。

そして問題なのが6月の後半~9月くらいまでが産卵期でその時に卵に近づく相手にむかって攻撃してきますΣ(・ω・ノ)ノ!

それがもちろん自分より大きなダイバーだとしてもガンガン攻撃してきます(´;ω;`)

なのでこの時期にゴマモンガラに襲われたという事故も結構起こっているみたいです。

まあ、向こうからしたら子供を守るのに命がけで攻撃するんですから、そう考えるとイイヤツに思えますよね(;O;)

ちなみに沖縄ではゴマモンガラを「かーはじゃー」と呼ぶみたいです。( ..)φメモメモ

そして気になる味は・・・

結構美味しいみたいです、主な食べ方は煮つけや味噌汁にするといいみたいです(´ρ`)

ただ鱗が固く、皮も厚いみたいなので捌くのがめんどくさいというネックもあるみたいです。

見た目が全然美味しそうじゃないから食べれないと思ってましたが、美味しいってわかると食べてみたくなりますね~_(:3 」∠)_ミソシルトカオイシソウ・・・

これからの時期ダイビングをされる方はこいつを見かけたらむやみに近づかないよう注意してくださいね~

でわでわ~⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

川嶋