世界一好きな生き物「クジラ」について
驚きの、最近の研究で発表された内容が
ロマンありすぎなので、書きます
化石から数百万年前のクジラは、現代に生きるサイズより小さかったそうです
気候変動により、多くのクジラの主食であるオキアミや小魚が小さいエリアに集中し
そこにザトウクジラやシロナガスクジラなどが捕食にきます
餌の量が単純に多いので、食べる量も多くなります
クジラが巨大化し始めたのは、氷河期だそうです
氷河時代の始まりに、湧昇流(海水の上昇運動)栄養塩や食物を含んだ海水が
深海から上方に押し上げられ、それを食べたクジラが急速に巨大化したといわれています
そして、現在も尚、気候は変動しています
クジラは、現在よりもさらに巨大化する可能性がある
と、言うことです
ロマンですな
僕の、顔の巨大化ってか肥大化ってか
どうにかなんないもんですかね
ってことで
DAISUKEログ。はじまりまんがな~!タコヤキ!
今日は、7名のゲストとFUNダイビング
水温は25℃
1.屋嘉良(阿嘉島)
2.ひずし(阿嘉島)
3.うなん崎先端(阿嘉島)
今日も、活き活きサンゴ礁

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
違うアングルで

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日は、たくさんカメさんが見れました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
色んな、アングルで

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
甲羅綺麗

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
光で遊ぶのもダイビングの醍醐味

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
祈るように見上げます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
渡名喜のブルーホールみたい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最近、洞窟でバブルリングがブーム

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アオギハゼ、良くいるけど意外と綺麗

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
フジナミウミウシ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日も、一日楽しかった^^
ご参加の皆様
ありがとうございました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
それでは
また逢う日まで
どろんっ