はいさい!早野です(^^)/
ウエットティッシュと思って顔を拭いたらフローリング用でした。
思った以上にすっきりしたので新たなライフハックとして周知しようと思うのです。
明日使えないライフハックにもカテゴライズされなさそうですが。
本日のセブの天気は
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
風:東
波:1m
透明度:15~20m
船:セントロース
船長:マーティン
ガイド:早野
5日間にわたりご一緒いただいたT様ともいよいよ最終日。
マクタンエリアの主要なポイントを潜り倒したので、ポイント選びはリクエストベース!
海況も相変わらずGOODだったので選びホーダイ!こりゃ嬉しい✨

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カベラーにしてワイド派のT様に紹介したのは、あえての壁系マクロ生物!
個人的な趣味もありますが、新たな遊びや楽しみを見つけてもらうこともガイドの役目!(だからって本気で興味ない人にはやりませんが)
カメラのセッティングをシンプルに説明し、船の上で練習してもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
センスみたいに広げた毛でプランクトンを集める『アカホシカニダマシ』。
これは初めて見る捕食シーンでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
トラフシャコの仲間で『Lysiosquilloides mapia 』!
うん。読めないね(;’∀’)
ゴールデン・マンティス・シュリンプのカラーバリエーションです。
崖にちょっとよさげなステップがあったので、どれどれと覗き込むと発見!
さてさてあとはどこで潜りますかねぇ。と悩むも、基本の『壁』リクエストにはお応えしたい。
というわけで向かった先はとあるリゾートホテル沖!
透明度はいまいちだなぁと思いつつふと下を見ると

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
なんとジンベイザメ出現!
大急ぎでタンクを叩いて知らせ、カメラをセッティングしなおしていると、その巨体は悠々と消えていきました。
会えた時間は10秒足らず。水も濁ってよく見えない。そ
感動のあまり親指をグッと立ててしまいましたが許していただきたい!
T様5日間ありがとうございました!
素晴らしいヒキでした!(^^)/
早野でした!
シーサーセブ店FBページも併せてどうぞ!いいねしてくれたらニシキアナゴ店長が喜びます!
https://business.facebook.com/seasircebu/?business_id=162342354148537