皆様どうも、おいちゃんこと及川です!
本日はファンダイビングのご報告ですが、
ブログでの報告としては前回の事件以降ですね。。。
あれ以降もありがたいことにちょくちょくファンダイビングで入っていたのですが、
今回は久々の快晴でのガイドでした!
1本目 阿真ビーチ沖
この日は久しぶりに浅ブイからのスタート
天気もいいし、デバスズメダイの根をもうすぐにでもみたい気持ちをグッと堪えて
深ブイ側へ
うん、素敵。
ワイドレンズだからって必ず引かないといけないわけじゃないんだなと勝手に学んだ日でしたね
さあ、本命デバスズメダイの根です。
はい、ばーーん
もうほんと好き
可愛いですよねー、、、、ねぇ????
さてお次は後原
サンゴ楽しみだなーとエントリーした直後
ツバメウオがペア?でいてくれました。
こりゃ幸先いいぞといつもと違うルートをいくと、
ウメイロモドキ、カメのお出迎え。
でもやっぱり後原といえばサンゴ!
個人的に水面に反射するサンゴが好きで、わざと少し浮上して写真撮っちゃいます。
この日はたまたまオフのスタッフもゲスト様も皆様女性ということで女子会チーム
某有名ゲームのように一列で泳いでいたのでパシャリと。
これまでの2本はお天気のおかげでただの道案内お兄さんとなっていました。
それが許されるほど美しい海! 許されるって自分で言っていいのかは置いておいて
3本目こそは!紹介するぞ!
気合を入れてウフタマ北へ
ザバーン、
入ってすぐこれ。
今日はやっぱり景色が十分魅せてくれそうですね。
見所のマスダ岩へ
流れが強かったのかスカシテンジクダイ、キンメモドキ達が逃げずに接写で撮れました。
実はマスダ岩より好きなデバスズメダイのついた根もしっかりみてきました。
うん、いいね。デバスズメダイはいつみても良い。
いやー、天気関係なく楽しめるダイビングですが、
やっぱり晴れはいいですね。
こんな景色を色々出しましたが
スズメダイに最近ハマっていまして、ちょうど幼魚が見れる時期で
楽しい楽しい。
また色々探したいですね。
それではまた次の海でお会いしましょう!!