はいさい早野です。
皆様、明けましておめでとうございます。
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。
まず令和6年能登半島地震で被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
1月1日に新年のご挨拶をアップしようと思っておりましたが、突然の震災に『おめでとう』という言葉が思わず引っ込んでしまいました。
しかしながら、東日本大震災の教訓の一つとして過度な自粛が日本経済を冷え込ませ、結果として被災地の復興の妨げになると考え、私は『自粛をしない』考えです。
それぞれに出来ることはあると思いますが、私はいつも通りに経済活動に参加し、皆様と好きなワインを楽しみ、今年は能登のふるさと納税なども利用してみようと思います。

石川県能登町のふるさと納税 お礼の品ランキング【ふるさとチョイス】
石川県能登町のお礼の品や地域情報を紹介。お礼の品や地域情報が満載のふるさと納税No.1サイト「ふるさとチョイス」なら、地域の魅力を知ったうえで、あなたが応援したい地域に簡単・便利にふるさと納税で寄付ができます。
さてさて、今年もあの伝説のポイントに行ってきました。
一年に3日しか現れない幻のポイント『海底慶良間神社』です!
紅白のスザクサラサエビでおめでたい雰囲気を盛り上げましたら、
黄色いハダカハオコゼでなんとなく金運も上がった気がします。
そして海底慶良間神社でのおみくじは、みなさん『大吉』を連発!
え?
正月だから忖度して大吉ばっかにしたんだろですって?
ほほうなるほど。
そう思いますかい?
いやはや慶良間神社、容赦無しですよ。
今年もこんな感じの早野です(笑)
スタッフ一同皆様の楽しい思い出作りのお手伝いをさせていただきます。
今年もよろしくお願いいたします!
早野でした!