はいさい!
早野です(^^)
長期休暇明けて、実は初めてのダイビングでした。
ご一緒いただいたのは、大阪からお越しのダイビングショップ『RIZE』の皆さん!って言うと長いので、大阪ウミウシ娘とお呼びします。ちなみに許可はとってない。

写真の許可はいただいてます👍
ダイビングご一緒するのは初めてですが、実は初対面ではなく大阪で盃を酌み交わした間柄のみなさん。
まあ、大阪では呑みすぎて記憶のほとんどはありませんので実質初対面なんですけどね( ̄▽ ̄;)
しかし、初対面だろうが会った記憶を無くそうが、皆さんはウミウシ同好の士!
沖縄の名言、イチャリバチョーデー『一度会えば兄弟』どころか、会う前から盟友!
相手がどう思っているかは知らんけど❗️
砂地に行ったらこの子は押さえておきたい白ピカチュウことツノザヤウミウシ。
ピカチュウピカチュウ言うてますけど、まだポケモンって続いてるんですかね?妖怪ウォッチは終わりましたよね🤔
『クイズ年の差なんて』で若者の常識を年配の人がわからなくてへへーん( ˊ̱˂˃ˋ̱ )思ってましたけど、今じゃすっかり年配側。最近の流行りがさっぱりわからなくなっております。
チョイと珍種、カラジシウミウシ。
10mmあったら御の字。てか、普段から小さすぎるわ!小さすぎて紹介できたのまだ2回目だし!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コナフキウミウシ。
『こなふき』か〜。なんか肌がカサカサしてきそうな名前だなぁ。って思っていたら予測変換で『金吹海牛』って出ておおっ⁉️って思ったんですが、これ『カナフキ』の打ち損じを予測してただけでした。iPhoneよ。考えすぎだ。そして肌がカサカサしてきた。
そしたら今日見つけたウミウシ一覧!
・ツノザヤウミウシ
・ウサギモウミウシ
・ヤマンバウミウシ
・ホリミノウミウシSP.11
・クロヘリアメフラシ
・オトメミドリガイ
・モザイクウミウン
・コナフキウミウシ
・ハナミドリカイ
・カラジシウミウシ
・ミゾレウミウシ
・サキシマミノウミウシ
・キャロットシードミノウミウシ
・アカフチリュウグウウミウシ
・ブトウガイSP.
・ルージュミノウミウシ
・セトイロウミウシ
・ゾウゲイロウミウシ
・タツナミガイ
とりあえず19種。今日はこの辺で勘弁したるわ!
早野でした!
なんか口調が大阪に侵食されてる………。