どーもー‼️
小林です!
先日、H様のエンリッチの講習を担当しました!
☝️黄色と緑のラベルの貼ったタンクを使います!
皆さんエンリッチド・エアってご存知ですか?
通常の空気よりも窒素の割合を減らして酸素が多めに入っているタンクを使用してダイビングをします!
どのようなメリットがあるのか見ていきましょう!
今回はいくつかあるメリットの中から2つ紹介します!
メリット1. 減圧不要限界が延長される
今回は酸素濃度33%のタンクを使用しました(通常の酸素濃度は21%)
ダイブコンピューターをエンリッチモードに設定して
(左側:通常の空気/右側:エンリッチ)
水深13.9メートル
通常の空気:62分まで水中にいれます
エンリッチ:126分まで水中にいれます
平均水深が深いダイビングポイント(ウチザン、大曽根など)でエンリッチド・エアが大活躍します🤩
メリット2. 疲労度の軽減
その日の体調や個人差はありますが「体の脱力感が少ない」「頭痛を起こしにくい」という声をよく聞きます。
反復潜水で全体的な窒素負荷が少なくなるので、1日に複数本潜る方にオススメ👍
H様がエンリッチを使った感想は
「おいしかった」みたいです笑
皆さんも味見しに来てください🍴
より快適にダイビングをしたいと考えているそこのあなた❗️
エンリッチド・エアを使ってダイビングしてみませんか❓❓
講習やってます!
エンリッチド・エアについてもっと詳しく知りたくなった方はこちらをチェック❗️↓

エンリッチ講習(PADIエンリッチド・エア・ダイバー・スペシャルティコース)
エンリッチド・エアって何?簡単に言うと「酸素の割合が多い空気」のことです。空気は酸素21%、窒素が約79%で構成されていますが、この構成割合を変え、酸素を21%より高めた割合の空気を「エンリッチド・エア」と呼んでいます。エンリッチド・エアを
エンリッチド・エアのレンタルもやってます↓

エンリッチド・エアのレンタル
エンリッチド・エアで快適なダイビングを「シーサー阿嘉島店では、エンリッチド・エアをご利用いただけます。価格:(1本)(税込)利用条件:PADIエンリッチド・エア・ダイバー・スペシャリティ、もしくはそれに準じる資格を有していること利用方法:ス
ほな✋🏽