こんにちはー。
皆さんお待ちかねのGWが遂に始まりました!
早速今日からたくさんの方が来島して、島が賑やかになりました。
最近は人が全然いなくて、ビーチでも道路でも観光客は数人見かける程度でしたが
本来の阿嘉島らしい雰囲気を久ぶりに感じて懐かしい気分です。笑
マリンダイビング大賞2022年の投票が始まりましたので是非応援お願いします。(^^)


最近は船長業務が多くて、久しぶりのガイドをしました。
本日のポイント
・嘉比ブツブツサンゴ
・屋嘉良(やから)
ブツブツサンゴは名前負けしない、とにかくサンゴがキレイなポイント!
しかも魚も多く、カラフルでとにかくキレイです。( ^^) _~~
ゆっくり癒されて日ごろのストレスをリフレッシュして下さい。笑
カメも出やすく、今回も出てきてくれました!
ちっちゃいですが逃げずに着底してくれたのでゆっくり観察できました。
屋嘉良(やから)もサンゴが非常にキレイなポイント!
しかし、衝撃な事に普段は決して干上る事のないサンゴ達が、大潮のド最干で干上っている!
イキイキとした元気なサンゴ達ですが、こんなに干上って大丈夫か!?・・と心配になりました。
そして写真を撮るのを忘れていました。 m(__)m 伝えられずすみません。
屋嘉良にはキンメモドキが付く岩があり、この時期には毎年沢山増えてくれます。
それはもう見事なもので、魚で覆われて岩が見えない程になります。
ちなみにこれが去年の4月の写真です↓(岩を覆っているのはスカシテンジクダイ)
ブリーフィングでもこの時期の屋嘉良は凄いので期待してて下さいと言い、いざエントリー。
しかし、岩にはそこそこのキンメはいるけど全然岩を覆う程ではない!😨
何てこった!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
さらにさらに、普段は良くみるテングカワハギちゃんも全然見当たらない!
多い時には10匹近く群れて見れることもあるのに・・・。
何てこった!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
不甲斐なし!
次こそはリベンジだ。
それではまた。