毎週金曜はゴールデンナイト!ビーチエントリーでよければおひとり様からでも大歓迎!!
という事で
行ってきました!
マンツーマンでビーチエントリーのナイトダイビングっ🎶
お昼にリフレッシュを担当したM様ご夫婦😍
ニコニコRさんはお留守番で
ごめん、俺は行くよ !とSさん
初めてのナイトでワクワクしてありました
今回出会った子は
夏でもまぁまぁナイトでは出会うことが出来ますね
アカフチリュウグウウミウシ
派手で毒毒しいですね
でも私はこのtheウミウシ感が好きです笑
続いては
!?!?
なんか動いたぞ!!!!
あれれ???
あ!!!なんじゃこれ!
この子はモクズショイです!
体全体が毛だらけなんですが
その毛がカギ状に曲がっているので
そこにカイメンや海藻を引っ付かせて生活しているクモガニの一種です
海の藻屑を背負ってるからそのままモクズショイですね♪
最初モズクショイだと勘違いしていました笑
じーっとしてると見つけづらいですが
動く姿は蜘蛛です
蜘蛛苦手な方は閲覧注意です😜
こんなユーモアな形をしているので観賞用として一部の方々からは人気のようです
1匹1300円でネットから買えるみたい
レビューにはタランチュラみたいでかわいい!!と書かれていました(笑)
続いては
チョウチョウコショウダイ
幼魚の時にひらひら蝶々のように泳ぐことやヒレが大きくチョウチョウウオ類に似ているのが由来です
コロダイやアジアコショウダイに模様や形が似ていますがこの子は体の斑点が大きくはっきりしているのがポイントです😉
食べてもおいしいし小さい頃は観賞用としても人気なので
多いく育てて食べるのもありかも…(笑)
楽天で3匹3960円+送料1300円で販売されていました
あとはナイトでしか楽しめない夜光虫を見ました✨
お留守番のRさんにも見せたかったけど写真では撮れないので残念です💦
月の光もなかったので
ライトを消して上を見上げると
真っ暗の中
吐いたエアで夜光虫がキラキラしていて
とっても幻想的でした
いつもよりキラキラ増しだった気がします
昼間とは全然違う海に夢中になって気付けば70分も潜っていました笑
次はRさんも一緒に楽しみましょうっ
阿嘉島でまた会えるのを楽しみにしています
では今回はこの辺で
読んでいただきありがとうございますっ
おまけに
めっちゃ小さいハナミノカサゴ💛
周りのサンゴのガレと比べると小ささ伝わるかな?
では、次回もお楽しみに♪
じゃんけん
ぽんっ
あいこでしょ!
うふふふふふふふふふふふふ