************************************************
水温 :27℃(水温下がって適温です。珊瑚にはちょうどいいですが)
スーツ:5mm
9月11日
1本目:久場西隠根
2本目:下曽根
3本目:河童岩
9月12日
1本目:儀名
2本目:沖山礁
3本目:沖山礁
************************************************
こんにちは、
携帯電話を雨に濡らし、手を滑らし落とし壊れました。
2日間以上電源が付きません・・・。
諦めて仕方なく新しい携帯をネットで買いました。
その翌日、壊れたはずの携帯が自然に治りました・・・。チーン
、みうらデス。
無駄に新しい携帯買ってしまった。
人生そんなもんですよね。
久しぶりに海況がよくなってきました!
外洋に行けるほどです!
『久場西隠根』
台風明けで生き物たちが吹っ飛んでないか心配でしたが・・・。
まだいてくれました、慶良間にしてはかなりの群れのホソカマス!
モデルが太いのでホソカマスがより細く見えるのはここだけの話。
『下曽根』
久々入りました。
グルクンが遠い・・・。
イソマグロも深い・・・。
近くにいた浮いてるコイツでご勘弁ください。
『河童岩』
安定感が増してきた、アデヤッコ。
慶良間では非常に珍しいです。
バックに魚影を入れて撮れるほどの余裕が出てきました。
『儀名』
カメリクエストがありましたので、まずはカメを。
カメがいる場所ってなんでこんなに珊瑚が荒れているのでしょう・・・。
カメの後は珊瑚が綺麗なエリアをゆっくりと。
珊瑚の復活を肌で感じてきました。
台風にもあまりやられることなく安心です。
『沖山礁』
400本記念のゲスト様がいました!
そしてその記念に合わせるように、で、で、で、出た~!
9月になってようやく今年初マンタです。
那覇店伊藤さん情報により無事遭遇でした、ありがとうございました!
そして愛想の良すぎるロウニンアジは健在。
ずーーーーーーーっと近くにいました。
魚影もいいですね、ここは。
充実のダイビングとなりました。
明日は早朝から!
頑張っていきましょう。