またしても1週間ぶりのブログです みうらログ

01_ファンダイビング

************************************************
水温 :29~30℃(水温上がり過ぎです、珊瑚が心配)
スーツ:3mmでも大丈夫です。

7月10日
1本目:嘉比灯台下
2本目:自津留
3本目:ウチャカシ

7月11日
1本目:ハーレム
2本目:中内瀬
3本目:男岩

7月12日
1本目:五六の崎
2本目:ナカルマ
3本目:下曽根
4本目:久場西隠根

7月13日
1本目:中瀬
2本目:嘉比灯台下
3本目:下曽根

7月14日
1本目:黒北ツインロック
2本目:男岩
3本目:名瀬

7月15日
1本目:久場北
2本目:伊釈加釈東
3本目:河童岩
************************************************

こんにちは、倉庫の暗い場所で1人で夜に作業をしていら、急に女性の声がすぐ近くでハッキリと聞こえました。

霊感を信じない私ですが、誰もいないのにこんなにハッキリと女の人の声が聞こえる・・・!!!!キャー!!!

SIRIがポケットでしゃべってました・・・。

ビビりな、みうらデス。

ひたすら南西の風が吹き続けているこの50日間ですが、風が弱い日も出てきました。

すごい久々に渡名喜島へ行けました!

『五六の崎』
感動的な小魚の量です!明るいし暖かいしまさに楽園!

『ナカルマ』
イイ感じの潮で、イソマグロ合計50匹はいましたでしょうか?
ギンガメアジ小群れもにも遭遇。

お初ポイント
『伊釈加釈東』
ここも珊瑚の楽園でした。
慶良間の珊瑚の復活劇はまだまだ終わらない!とイイですが。
ここ最近水温が高すぎ君で困りますね。
今日の大雨で少しは恵みの雨となったでしょうか?

『男岩』
スイマセン、エントリー場所が少しずれててご迷惑おかけしました。
慢心せず日々精進致します。

『黒北』
最近よく行きます。
綺麗ですからね!

『下曽根』
久しぶりに行きました。2日連続。
どちらも微妙ではありましたが、行けただけ良しとします。

『中瀬』
キンメモドキの根がなかなかすごいことになってました。

『ナカルマ』
イソマグロが写真では5匹ですが・・・もっとたくさんいました。

『五六の崎』
この時期特に綺麗です。
魚多い、明るい。最高です。

『ハーレム』
優雅に泳ぐゲスト様でした。

この一週間ご一緒した皆さま、ありがとうございました。
多くの方と潜らせてもらいました。


またぜひよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました