———————————————————–
6/7
天気 :くもり、雨
気温 :28℃
水温 :24℃~25℃
スーツ:6.5mm
*5mmの方はフードベストを着用しているかたもいます。
———————————————————–
みなさん、こんにちは。
みなさんの街は、もう梅雨を迎えているでしょうか?
季節は移り変わりながら、阿嘉島は夏に近づいております。
水温も、少しずつですが上がってきていて快適になってきましたよ。
さてさて、今日もお客様と一緒に海を楽しんできましたよ~
①ウフタマ北
②大曽根
③前浜沖
では、いってみましょう!
①ウフタマ北
お魚大好き4名のお客様。
食い入るようにお魚に夢中です♪
本当にきれい~
スカシテンジクダイも、今たくさんいます。
わー!!オニダルマオコゼ!!
猛毒を持っているので危険です。
一見、岩にしか見えないので要注意ですね。
ちょっとレアなアゴハタ。
あまりにも癒される景色だったので、長めに動画を撮ってみました。
アカシマシラヒゲエビの奥に、見えますか??
2cmくらい、タテジマキンチャクダイの子供がいます♪かわいい!
②大曽根
名物の「キャンプファイヤーの跡地(舩瀬さん曰く)」
スミレナガハナダイ雄
ハナダイは、雄から雌へのアピールが積極的なので、魚をよく見ていると雄雌が良く分かりますよ♪
③前浜沖
船下の通称アーチの根には、スカシテンジクダイがたくさん。
ここも旬なポイントの1つです。
メインの根には、キンメモドキがびっしり!
スカシテンジくダイも!
その近くには、ヨスジフエダイのベイビーたちがたくさん♪
成魚をそのまま小さくしたみたいでとてもかわいいですよ。
オドリハゼがいるのですが、あまりにもシャイなので、カメラを固定してしばらく置いておいて撮影しました。
それでも、ほんの少ししか出てこない、とてもシャイな子です。
少し離れたところに置いたので、編集してズームしてみましたが、踊っているのが分かりますか??
カチャーシーを踊っているように見えますよね♪
ハマクマノミ。
今日の皆様♪
ありがとうございました♪
今日も、海と素敵な出会いに感謝♪
Maiko