休業前最後のマリンメニューブログ みうらログ

01_ファンダイビング
ページが見つかりませんでした – 沖縄ケラマダイビングはマリンハウスシーサー

************************************************
水温 :22~23℃(水温上がってきています!)
スーツ:5mm1ピース+フードベスト、又は上下ロクハン、ドライでも

4月8日
1本目:佐久原
2本目:久場西隠根
3本目:下曽根

4月9日
1本目:アダン下
2本目:安室漁礁
3本目:前浜
************************************************

こんにちは、休業前最後のブログとなります、みうらデス。

過去日のブログをあげてませんでしたので、更新させてください。

『佐久原』
額縁のような漁礁ブロック。
画になる?でしょうか。

最近増えてきた?やたらと寄って来るツバメウオ。
一時姿を消していたけど、戻ってきてます。

行くたびに注目の奇跡のテーブル珊瑚。
何年物の珊瑚なのか?
水深32mだと台風とレイシガイ、オニヒトデの影響が無いのでしょうね。

イシガキリュウグウウミウシの捕食シーン。
横から喰らいつくから食べきれてなかったです。
小物好きゲスト様が撮ってくれました。

『久場西隠根』
隠れ根から魚が激減・・・。どこ行った??
代わりにカスミチョウチョウウオがいつもと違う場所でやたらと群れてました。

『下曽根』
4月になりイソマグロが増えているように感じます。
ナンヨウカイワリ群れがそろそろ出てくるでしょうか。

流れはそれなりにありましたが、しっかり見られてゲストにも満足いただけたかと思います。

『アダン下』
ナデシコカクレエビ。
こちらも小物好きゲスト様が撮ってくれました。

『前浜』
数日前に行ったときよりだいぶ増えてきました!
たった数日で倍増です。
これから日に日にキンメモドキたちが増えていく、一番いいシーズンです!
なのに・・・( ;∀;)

インドカイワリが小魚たちを狙っています。

それではしばらく休業期間に入ります。

阿嘉島最新情報はたまにブログで発信しますので、週に何度かは当ブログ覗いてくださいませ!

タイトルとURLをコピーしました