2019年度に引き続き2020年シーサーフォトコンを開催しております!
『#沖縄シーサーフォトコン2020年』タグをつけて投稿しましょう~~~!
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.seasir.com/campaign/photocon/
************************************************
水温 :22℃
スーツ:5mm1ピース+フードベスト、又は上下ロクハン、ドライでも
※船上はボートコートが必須です。
.
3月2日
1本目:シル
2本目:佐久原隠れ根
************************************************
こんばんわ~~阿嘉島店マクロ担当のゆっきーです。
マクロ担当と言ってもワイドもめちゃくちゃ好きなんですが、
マクロ担当なのでマクロのイメージ植え付けていきます。
ワイドレンズを買ったらイメージ狂うので絶対買いません。たぶん。。
.
はい、というわけで本日のゲストは~~~
H様!
初日は、船瀬さんと外洋へ
2日目は、三浦さんとサンゴを見に浅瀬へ
そして本日3日目は、僕とマクロへ・・・
というわけには行かないだろうなぁと思ってたところ、
なにやら、ポケットに虫眼鏡らしきものがあるではないですか。。
レベルの低い英語力を駆使したところ実はマクロ大好きダイバーでした!
.
マクロ派ということでこんなのも好きかな~と思いまして、、、、
水面のブイについている小魚たちを集めてみました~
ブイ取ったら勝手についてくるんです!
最近は、レアなカエルアンコウの仲間のハナオコゼが居ついてくれててかわいいですね。
また、おうちに帰って行ったので次回もいてくれよ~~~~
.
ハナオコゼ
パッと見カエルアンコウなんですが、生息環境が違ったり、
肌質がざらざらしてるかどうかや~突起があるかどうかで見分けるみたいですね。
ここにブイはとると必ず水面に出ちゃうので、
あまり使われないこの時期だからこそ居着いてくれてますね!
.
ミドリアメフラシ
同じくブイについていたミドリアメフラシ
慶良間では、ほぼほぼ99%クロヘリアメフラシしか見ないので、
違ったアメフラシはテンション上がりました!
次回もいるかな~~~
.
クロオビアトヒキテンジクダイ
久々のご対面。ストロボの調子が悪く、手持ちライトで撮影しようとしたら、
ブレブレの写真しか撮れてませんでした。。
ネオンチックな色合いに黒帯と強そうなお魚さん。
.
アトヒキテンジクダイダマシ
こちらもネオンチックな色合いな子。
アトヒキテンジクダイやイトヒキテンジクダイなどなど、
名前が紛らわしい。。
.
ヤッコエイ
結構近かったんですが、顕微鏡モードから水中モードに変えるのに時間がかかり。。
.
クサイロモウミウシ
この子がついているコテングノハウチワが少なくなっていました。。
その分、見つけやすいんですが、個体数が減ってるのはかわいそう。
砂地のゲレンデ途中にあるデバの根も少し埋もれ気味
.
ハナゴイ
心なしかいつもより多め。
光がないと色が出ないですが~
いつみてもきれいな色です。
.
アカククリとツバメウオ
漁礁付近にこの子たちがごわっと。
ワイドレンズが欲しくなるも、我慢我慢。
.
サンゴ
ワイドレン・・・我慢我慢。
.
ジョーフィッシュ びょーーーん
少し流れがあったためか、餌を求めてびよーーーーーんと外にでて泳いでました~
漁礁の後で深かったので素通りしようとしたところ目に入ったので、ちょっとだけ。
.
ジョーフィッシュ
根性あるこでかなり近寄らせてもらいました。
いつも目印なく適当に見つかるから、たくさんいるのかな~
時間あるときにゆっくり探してみたいですね。
.
春の訪れ アマミスズメダイ幼魚
正面からみると、青のVライン。
春の訪れですね。
.
アカヒゲカクレエビ
アカネギのような海老さん
透明で小さいので見つけづらいですね!
.
ハナゴンベ
グラデーションが綺麗ですね。
どこに関してもそうですが、ダイバーが少ない分魚も、
多く密に生活してるような気がします~
.
ルージュミノウミウシ
一番くぎ付けだったカラフルなウミウシさん~
やっぱり色合いが明るいウミウシが人気ですね!
.
タコ
最後はタコ見てエキジット!
.
思わぬマクロダイバーで嬉しかったです!
また、遊びに来てくださいね!
その時はもっとウミウシ見ましょう~~
ありがとうございました!
.
鈴木 侑徳