シャッキーン!!Maiko Log

01_ファンダイビング

みなさん、こんにちは。

少し体調を崩してしまい、最近は船長さんをしています。
ブログを見てくださる皆さんから心配の声を頂きありがとうございます。
来週には復活予定です!!
私はとても元気です♪また皆さんと一緒にダイビングをするのが楽しみです♪

さて、シーズンが始まっています!!
安全があってこその楽しいダイビング、ということで、
「ダイバーだったら絶対持ってて欲しいもの」
インストラクター目線でお店に揃えました。

まず、一番大事なもの。
「フロート」

水面で使います。
これがないと、万が一漂流してしまったとき、見つけてもらうのは本当に困難です。
万が一はいつ訪れるか分かりません。
自分の身を守るため、ダイバーなら誰でも持っていて欲しいです。

そして、
「ライト」

水面と水中で使います。
生物を照らし見やすくするためだけではないライト。
透視度が悪い時など、ガイドに照らしていると、自分の位置を知らせることができます。
それから水面でトラブルが発生したとき、近くにいる船や人に照らすことで、見つけてもらうことができます。
とても万能な器材の1つ。

「笛」

水面で使います。
近くにいる船や人に音で自分の位置を知らせることができます。
BCDに標準装備されている笛もありますが、音がとても小さくあまり機能的ではないです。
私は、WIND STORMという笛を持っています。とてもけたたましい大きな音が鳴るのでおすすめです。
https://umikizai.net/SHOP/6980.html

「ベル」

水中で使います。
トラブルが発生したとき、音を出してガイドに伝えることができます。
必要のない時にもベルが鳴ってしまうことがあるので、消音カバー付きをおすすめします。

「指示棒」
水中で使います。
トラブルが発生したとき、音を出してガイドに伝えることができます。
流れが強い時など、杖代わりにして泳ぎのサポートもしてくれる優れもの。
これも、ぜひ持っていて欲しい器材の1つ。

ということで5つのセーフティーグッツでした。
ダイビングは安全がとっても大事。
万が一のアクシデントはいつどこで起きるか分かりません。
自分で自分の身を守れるよう、器材を揃えたり、普段からシュミレーションすることがとても大事なのです。
例えば、オクトパスを水中で吸う練習をしたり、持ってるけど使ったことのないフロートを水面で使ってみる、とか。
やったことのないことや忘れてしまっていることが、自分が冷静ではない状況下で出来る可能性は非常に小さいです。
備えあれば憂いなし。まさにそれに尽きますね。
阿嘉島店にお越しの際は、ぜひこのセーフティーグッツコーナーに目を通してみてください♪

みなさんのダイビングライフが、安全で楽しい、キラメキに包まれた景色で満たされますように♪

今日も海と素敵な出逢いに感謝♪
Maiko

タイトルとURLをコピーしました