************************************************
天気 :くもり
気温 :30℃
水温 :26℃
スーツ:5mm1ピース+フードベスト
7月3日
1本目:シル
2本目:大曽根
3本目:儀名
************************************************
こんにちは、職場に英語が浸透しつつあります、みうらデス。
朝礼で毎日英語を1フレーズ覚えるようにしています。
いろんなものを英語で言うとなんだろう?とよく考えます。
今朝、口内炎ができていたので、口内炎って英語で何だろう?
まさか・・・
「Mouth inside fire!!??」
んなわけないよね~笑
正しくは
canker soreまたはmouth ulcer
でした。
さて、今日も
相変わらずのsouth windがやや強い。
『シル』
とっても綺麗なデバスズメダイの根、白砂の上にポツンと系。
The Keramaですね。
キンメモドキの根がBeautiful!
この時期のコブシメ、まだまだyoungですね。
『大曽根』
紫のトゲサンゴが咲き誇っていました、増えて大きくなっているように感じます。
『儀名』
今年初めて入りました。久しぶりの儀名。
キンメモドキが大量発生しているとの噂をききましたが、確かに、先が見えないくらいいました!
見応えあり!
儀名といえば、安定のアオウミガメも。
アオウミガメの英名はなぜか緑・・・「Green sea turtle」
ご参加いただいた、みなさまご一緒ありがとうございました!
またぜひご一緒できる日を楽しみにしています!
あでゅ~