ダイビングの休憩中は・・・? ゆっきーログ

タイワンアサギマダラ01_ファンダイビング

 

こんばんわ~

水中一眼デビューしたくて、もう毎日眠れませんゆっきーです。

貯金して頑張ります。

とりあえずストロボのINON Z330あたりから揃えて行こうかなと思ってます。

ただ、ストロボ買うとコンデジに着けるために別のステーとアームが必要になるので、

無駄にお金が、、、ということを考えながら早1年立ってます。

 

はい。先日はお休みでしたので、ダイビングへ行ってきました!

1日3本で潜っていると意外と休憩時間が長くぼーっとしちゃいますよね。

皆さんは何をしていますか?

日向ぼっこしたり、お昼寝したり、コーヒー飲んだり、お散歩したりと

のんびりされてる方が多いのかな~と思いますが、

僕は陸上探索へ出かけました!

 

最近、蝶がちらほら居たので写真撮ってきました!

カメラは事務スタッフざわ香さんの一眼が置いてあったので、お借りしました!

 

オオゴマダラ

南西地方に住む最大級の蝶だそうです。

日本ではほぼ沖縄でしか見れないとか・・・!?

さなぎは金色と中々の写真映え蝶。

全身白黒でエレガントですね!

 

 

二匹で遊んでいたのでパシャリ。

 

タイワンアサギマダラ

他にも発見!

この子は水色と黒色~

 

キチョウ

触角が宇宙人みたいでかわいいやつ。

 

他にも2種類ほど蝶がいましたが、みんなしてこの花に止まってました~!

この花はランタナという花だそうです。

カラフルでかわいいですね。

たまには蝶にフォーカスあてて見るとまた違った世界が見えてきますね!

 

阿嘉島の別の遊び方でした~

 

はい!というわけで水中の方もどうぞ!

 

キンメモドキ

ワイドな写真が多いので、マクロでぱしゃり。

背骨まではっきり見えますね!

キンメモドキの時期がやってきましたね~!

 

 

センテンイロウミウシ

あっち向いて~~~~~~~

☛☛ほい☛☛!!!

 

👍

 

 

アマミスズメダイの幼魚達もあちらこちらに!

この時期は幼魚たくさんで色とりどりな春の海って感じですね。

 

 

砂地でアオウミガメが休憩中~

 

 

ウミヅキチョウチョウウオ

あまり写真を撮らないチョウチョウウオシリーズ ドン!

 

いつもと違った目線で見ると世界が変わりますね^^

次はとんぼでも探してみようかな?

 

ゆっきでした~

 

タイトルとURLをコピーしました