みなさん、こんばんは!
伊澤 礁太です!
10月ももう終わりですね。
この島に来てあっという間に3ヶ月が経ちました…
「百聞は一見にしかず」
机に向かって長い間、どんなにサンゴについて調べて情報を集めるよりも、
短い間でも その環境に触れて
海を見て 海に入って 自分の目で見て学ぶことが出来た。
人と出会い 関わり 欠かせない時間を過ごすことができた。
そんな最高な夏でした。
さてさて、めいかさんに前置きが長いと言われてしまったので早速行きます…笑
今日のテーマは“サンゴは海のゆりかご”です!
海は地球の約70%の面積を締めています。
では、サンゴ礁は地球上にどれくらいあるのでしょう?
なんと海洋面積全体の0.2%以下に過ぎないそうです。
決して多くはないのです。
それにもかかわらず、
サンゴ礁には海洋生物種の約25%以上が生息しています。
サンゴの死を、1つの種の絶滅と考えるのは簡単かも知れません。
しかし、本当に伝えたいのは…
“サンゴは大きな生態系の基礎であり、
サンゴの死は生態系全体の崩壊の始まりを示す”
ということです。
少し暗い話になってしまいましたが…
今日はこの辺で終わりたいと思います!
コメントや質問など、Instagramの方に送っていただければ
返信させていただきます!!
伊澤礁太 → @s_83_i
で検索お願いします。
動画などもアップしておりますので是非!!
ではまた次回!!
ありがとうございました m(_ _)m
伊澤 礁太