2018/10/19
天気:晴れ(北風→つまり船の上がピューピュー)
気温:26度
水温:26度
スーツ:ロクハン+フード
天気:晴れ(北風→つまり船の上がピューピュー)
気温:26度
水温:26度
スーツ:ロクハン+フード
こんにちは、佐藤あやのです。
秋晴れのなか楽しくダイビングをしています。
本日ご一緒させていただいた皆様。

秋晴れのなか楽しくダイビングをしています。
本日ご一緒させていただいた皆様。

今日は、Nさんからたくさん写真をいただいちゃいました。
これより下の写真はすべてNさん撮影です。
TG4+リングライトでこんなに綺麗に撮れるんですー。すごい!

これより下の写真はすべてNさん撮影です。
TG4+リングライトでこんなに綺麗に撮れるんですー。すごい!
↓ホシゾラワラエビ
長い足の白い点を星空に見立てているんですって。
なんて素敵な名前。

ホシゾラワラエビ
↓オトヒメエビ・・・?

オトヒメエビ?
オトヒメエビだと思うんですが、赤と白の縞模様した足が見当たらない!
どういうこと?
仮説1:オトヒメエビじゃない
仮説2:両足がとれた
仮説3:脱皮したてで、色がついていない
調べているうちに、いろんな謎と発見が。
・そもそもエビの脚の数がわからない。11対22本説と、13対26本説あり。
・種類によって、どの脚にハサミがつくか、変わる。
・オトヒメエビは、「エビ」って言ってるけど、実は、ヤドカリやカニに
近い。えーー!衝撃!
ちょっと調べてみます。
あ、キレイな写真の話だったのに脱線してしまった!
↓ムチカラマツエビ、青抜き!
すごーい。青抜きとか黒抜きって、一眼レフカメラじゃないとできないと思ってた。

ムチカラマツエビ
↓ウミヘビの顔って、こんななんだー。ウロコもはっきり!
↓最後に、すんごい写真!!!
ダイビングで「FACE」と言えば、海のいろんな生き物を「顔」に見立てるJULIAさん。
ダイビングで「FACE」と言えば、海のいろんな生き物を「顔」に見立てるJULIAさん。
これはっ・・完全に!
羽の頭飾りをつけたインディアンFACE。

インディアンFACE
しかもこの羽が美しい。。
これがTG4で撮れるとは・・恐るべしリングライト。
そんなわけで、今日はNさんのお写真で、色々楽しめちゃいました♪
ありがとうございました。
本日のイラストログ。我ながら絵が上手!
カリグラフィーできるようになりたい、って思いました。

カリグラフィーできるようになりたい、って思いました。

イラストログ