今日も会いに行きました♪SUZUKAログ

01_ファンダイビング

2018年10月14日

 

気温26度 雨のち曇り

水温25度 ウェットスーツ5㎜に3㎜フードベスト

 

**********************

 

ハイサイ(●”w”●)ノ!!!

 

鈴鹿です。

 

本日は昨日より気温も上がり少しだけ、暖かかったですよ〜😊✨

このまま気温キープして欲しいです〜👍

最近は雨と曇りが多い日が続いてるので、そろそろカラッと晴れて欲しいなー!!!

と願う今日この頃です。。。

 

 

 

本日は5名様のガイドをさせて頂きました😊✨

 

 

今日は船に乗ってる皆様と撮影させて頂きました〜😊✨

 

皆様いい笑顔で嬉しいです꒰ ♡´∀`♡ ꒱

 

 

本日の鈴鹿チームの

ダイビングポイントは〜

 

1本目ウフタマ北

 

スカシテンジクダイの群れが綺麗な根があります!!!

 

動画でも水中風景をご覧下さい〜😊

 

http:/https://youtu.be/iNj99cXeBMI

 

 

 

赤サンゴもとっても綺麗です☺️

 

 

すぐ側の砂地にはチンアナゴ群が生息してます!のびのびとしててとっても気持ち良さそうです(^ ^)

 

こちらも水中風景の動画をどうぞ😆

 

http:/https://youtu.be/8WVDk2kK6Nc

 

砂地いっぱいにチンアナゴがいます。水深もそんなに深くないのでゆっくりとお写真が撮れるので、写真派ダイビングの方にはとってもいいポイントですよ😁

 

そして、こちらのレアキャラのアゴハタさんもいらっしゃいました!

 

 

こちらも動画でどうぞ

 

http:/https://youtu.be/Q3620c4pDYg

 

 

 

カクレクマノミもいらっしゃいますよ〜♪

 

ハナゴイも綺麗に群れていました( ´∀`)

 

そんなウフタマは生物も多くてサンゴも綺麗で

大好きなポイントです。

 

 

2本目は佐久原隠れ根

 

 

こちらは、やや流れもあり水深が深めなのでガイド業に徹していただきましたのでお写真はこちらのみ!

こちらのポイントも生物多くて群れてる生物が多く見れます!

 

3本目は

 

 

 

屋嘉良(^ ^)

 

 

でたー!

 

って聞こえてきそう・・・・

 

ご安心下さい!私は屋嘉良に最近は連日潜ってますが、ゲスト様は初潜りなのです♪

 

屋嘉良は3種のクマノミがいます。

 

1、ハマクマノミ

 

 

2、クマノミ

 

3、ハナビラクマノミです。

 

 

結構、色々なとことでポコポコいます!

 

クマノミ好きなら是非オススメです😁

 

 

そして屋嘉良はテーブルサンゴも綺麗です❤️

水深浅い所がとっても綺麗です( ´∀`)

 

そしてメインのキンメモドキ群れ♪

 

こちらも動画でどうぞ♪

http:/https://youtu.be/3ieTHWLl8Jw

 

キンメモドキ自体は小さいのですが群れるとスケールが違います!

 

今日はトルネードになってくれました(^ ^)

 

最後に屋嘉良の水中写真です!

 

 

 

本日もガイドさせて頂きましてありがとうございました♪

明日もガイドですのでよろしくお願いいたします( ´∀`)

 

ではまた〜♪

 

清水 鈴鹿

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました