———————————————————–
天気 :晴れ
気温 :28度
水温 :26℃
スーツ:3mmシーピープルの2ピース
http://umikizai.net/SHOP/200704.html
———————————————————–
みなさん、こんにちは。
海況がよいよい!
お客様のご希望で早朝ダイビングしてきました!
1本目、トムモーヤ南(早朝ダイビング♪)
大好きな、柔らかな朝日♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
どでかいロウニンアジが私に近づいてきて、求愛行動かと思いました。
が、そして近くで私を見て、急に去っていきました。どういうことやねん。。
眠気まなこかな?うろうろするネムリブカ
キンギョハナダイ、大好き!
最近、外洋の透明度よいです!
エギジット後、船長大平さんから、
私の近くにマンタが泳いでいたと。。えーーー!!教えてよ~!!笑
2本目、下曽根
グルクンの中をロウニンアジやマグロがグルグルしてました。
何回入っても全然飽きないポイント!
イソマグロ
3本目、トムモーヤ2丁目、南隠れ根
トムモーヤ攻略はとっても難しいけど、今日のダイビングで糸口が見えてきました。
透明度がいいと、勉強になります!
エントリー直後に現れる、
2丁目のノコギリダイとアカヒメジ群
ここのポイントのハイライトですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2チームが包まれるぐらいの量。
群れを私の方に寄せてくれる、優しいお客様♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
水中にはテングハギモドキの群れも

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
泳いでいくと、南隠れ根付近にもノコギリダイとアカヒメジ群れてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最高でした!
最終本目、ウナン崎先端
最後は浅瀬をまったりと。
台風により、洞窟の形状が変化していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
中に入ると、たくさんの
リュウキュウハタンポの幼魚たちが、成長していました。
モンツキカエルウオ、いるかなーと探してみました。
なかなか見つからず、呼んでみることにしました。
「おーい??」
・
・
・
「いるよ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「よく見えないけど、いるの??
・
・
・
「いるよ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(笑)
ちかづくとすぐに隠れてしまう彼が、とってもかわいく見えました。
彼女かもしれないけど。。
ウミウシも増えてくる季節ですね。
ミゾレウミウシ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
晴れた日は、水中から見る船も輝きを増します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お客様も輝きを増します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
みなさん、ありがとうございました。
今日も、海と素敵な出会いに感謝♪
Maiko