************************************************
天気 :快晴
気温 :32℃
水温 :29℃
風 :北東4~6m
スーツ:私は5mmのレンタルシーピープルのお古ウェットスーツ
8/8
1本目:紺瀬
2本目:うなん崎
3本目:河童岩
8/9
1本目:宇論の崎
2本目:サンクチュアリ
3本目:ムカラク
************************************************
こんにちわ、沖縄県代表興南高校初戦突破!、みうらデス。
高校野球が始まって盛り上がっています!
大阪桐蔭をどこが倒すのか、大阪桐蔭春夏連覇なるか、注目の100回大会です!
個人的には日大三にも頑張ってほしいです。
8年前の選抜決勝と同じカード
興南 対 日大三
が見たいな~。
さてさて、台風14号の足音が少しづつ近づいていますが、まだ色々と潜れます。
綺麗な珊瑚ポイントを中心に潜ってきました!
うなん崎の珊瑚は健在というか日に日にその大きさを増しており、見応え抜群です。
ピンクや水色、黄緑など彩も鮮やかになってきています。
河童岩の浅瀬の珊瑚がこれまた素晴らしい!
キンギョハナダイ乱舞と珊瑚達が癒しの慶良間を際立たせます!
内海の珊瑚と言えば、宇論の崎!
亀もよく見られ、今日もダブルタイマイでした。
珊瑚を食害するレイシガイダマシが多いですが、ゲストはそれをせっせと拾いながらダイビングしてくれます。
ダイビングを楽しみながら珊瑚保全もできる素晴らしいポイントです。
サンクチュアリの珊瑚もいい感じです。
台風9号で多少やられましたが、まだまだしっかり見られます。
台風が無いと水温が上がり過ぎて珊瑚が白化しますが、台風が直撃してもこれまた困る。
自然の絶妙なバランスが慶良間の美を支えています。
外地島の南端に位置するムカラク
黄色の大型のイソバナ群生が綺麗です。
ロッキーな岩肌がダイナミックさに拍車をかけます。
ゲストのみなさまに色々な慶良間の表情をお伝えすることができたと思います。
また色々なポイントを潜りに行きましょう!
本日も一日ありがとうございました!
500本記念ありました!
河童岩をバックにみなさんGood Smile
ご一緒した皆さまいつもありがとうございます!
明日もよろしくお願いします!