[あやnote] 魚図鑑が欲しくなるAOW講習

アドバンス
シモフリタナバタウオ、Sくん撮影
こんにちは、佐藤あやのです。

2018/7/5
天気:豪雨。でも南風なので寒くありません。
水温:安定の27℃
気温:29℃
スーツ:5mmウェット+フードベスト

昨日・今日とAOW講習(アドバンス講習、OWの次のステップです)でした。
ご参加くださったのは、Aさん夫妻と、スタッフのMちゃん・Sくん。
Aさんは、くじ引きで、タイ・アンダマン海のクルーズツアーに当選(!)し、その準備としての受講です。
スタッフのMちゃん・Sくんは、普段一緒に働いている仲間。
この4人でワイワイ楽しく、二日間を過ごしました。

アドバンス講習は、オープンウォーター講習で習ったことが土台になっています。オープンウォーター講習で聞き流してしまったことや、忘れてしまったこと、普段のダイビングで疑問に思っていることなどを伺いながら、これらの知識を復習し、さらに個別のスキルを向上できるよう、学科とダイビングを行います。

「魚の見分け方」では、気になるお魚の写真を撮ってもらい、図鑑で調べて同定します。

よく見るけど名前を知らないお魚って、いますよね?
みなさん思い思いに写真を撮ってくれました。

まずはこの子。
「フグだよね?」と呟きながら、図鑑でフグの項を繰るAさん。
「(そうそう)←私の心の声」
「あっ、これかなー?」とクロハコフグ。
「(ピンポーン!)←私の心の声」

正解!と言いたいのを我慢して、クロハコフグの特徴や生息環境などもチェックしていただきます。
合致したところで「大正解!!」

クロハコフブ、Aさん撮影

お次は、スタッフS君が撮影したこの写真。
なんだかわかりますか?
実はお魚なんです。

シモフリタナバタウオ、Sくん撮影

S君はまだライセンスを取ったばかり&今日が初カメラ。
なのにこの魚を見つけて、さらに全身をちゃんと写せたことに、私は感動しました!
この魚は暗がりにいて見つけにくいだけでなく、ダイバーの気配を敏感に感じ取って、すぐに隠れてしまうんです。

「これ魚かな〜?」
「そーだよー」
ここで私はハタと困りました。魚の形から探そうにも、他に似た形の魚がいない!そもそも体の形が、水玉に隠されている!というわけで
「図鑑の最初のページから見てごらん〜」と、ものすごく普通のアドバイスをしました。てへっ!
そして見つけた、シモフリタナバタウオ。

白い点が散らばっていること・眼状斑があること、などの見た目、暗がりに単独でいることなどの生息環境、すべて一致して、こちらも大正解!!!

みんなも覗き込んで、
「えー魚に見えなーい!」
「(偽の目だけど)本物の目みたい!」
「本当の目はどこどこー?」
などなど、盛り上がりました。

その他にも、

ヨコシマクロダイ

ヨコシマクロダイ、Aさん撮影

フタスジタマガシラ

フタスジタマガシラ、Kさん撮影

クロメガネスズメダイ成魚
数多くのスズメダイの中から、すぐに見つけ出したKさん、すごい!

クロメガネスズメダイ、Kさん撮影

オグロトラギス
ワヌケトラギスとの見分けがポイント!
次回潜る時には、オグロとワヌケの違いをよく見ながら、潜ってくれることでしょう。

オグロトラギス、Mちゃん撮影

沖縄といえば思い出す、モンガラカワハギ。
この特長的な模様は一度見たら忘れられません。

モンガラカワハギ、Aさん撮影

ハナミノカサゴ。
各ヒレに点が並ぶのが特徴。ミノカサゴには無いんだなー、これが!

ハナミノカサゴ、Sくん撮影

急にブダイが近づいてきて背びれが逆立っちゃいました、ノコギリダイ。
名前の由来である、ノコギリ状の背びれがちゃんと写っています。

ブダイ「ハロー!」

ノコギリダイ、Sくん撮影

図鑑を見ながらこんなに盛り上がって、講習楽しかったと言ってくれた皆さんに感謝です。

「僕も図鑑が欲しくなった」

最高の褒め言葉です。講習やってよかったー!ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました