シーサートップページ / お客様の声 / シーサー阿嘉島店 / 大和田 浩明さま
大和田 浩明さま
10年も前からシーサーを利用していただき、 1年間に2~3回位のペースで阿嘉島店を利用いただいている大和田浩明さま。阿嘉島では大柳のマスタースクーバ講習も受講していただきました。今回のインタビューでは水中でメンバーやガイドを「ぶはっ」と笑わせることに情熱を傾けて来たその軌跡を振り返っていただいて「毎年来ようと思うシーサーの魅力とは?」を伺いました。
毎年来ようと思うシーサーの魅力とは?
一番最初にダイビングをはじめようと思うのは値段安いのは重要、きっかけとしてとても重要でした。和気(元那覇スタッフ)さんの講習生で10年前に那覇店で講習を受けたんです。最初に講習してくれた和気さんのパーソナリティに惹かれてしまった。とってもいいなあと思っちゃったんです。それから阿嘉にもお店があるなと思って行ってみたら…小西(元阿嘉スタッフ)さんがいたんですよ。あんなキャラクターはなかなかいないじゃないですか?もうとにかく面白い!でも、面白いだけじゃなくて自分が羽目を外しても付き合ってくれるのがよかったんです。
その人がいなくなっても、いろんなスタッフがいるじゃないですか。なんかスタッフの個性が自分にあっていたんです。魚の紹介するだけでなくて色々なやり取りが面白い。同じ魚でもいろんな風に紹介したりするじゃないですか。
あと、ここで知り合った人たちと生まれた繋がりがよかったです。またこの時期に行きますからと連絡をくれたりして、じゃあ合わせていこうかという気になります。ここで知り合った人たちと共同で回数券を買って潜ったりしました。なので、結構阿嘉には一人で来るのが好きです。
今回の滞在の目的も「海中に野菜を持ち込めば漬物が出来るのではないか?」という実験のためわざわざ東京から野菜を持ち込んできた大和田さん。実食させていただきその試みが成功していることに拍手喝采です。そんな大和田さんの魅力にメンバーやガイドも引かれ、自然と輪が広がるのだと思いました。
スタッフコメント
大和田浩明さま、誠にありがとうございました。
お客様の声新着
シーサートップページ / お客様の声 / シーサー阿嘉島店 / 大和田 浩明さま
シーサーグループリンク
ダイビング器材の通販| ダイビングインストラクター養成| 器材のオーバーホール| シニア会員制ダイビング倶楽部| 沖縄でホエールウォッチング| マリンスポーツ| 沖縄修学旅行プログラム|弊社にてお客様に対する所定の保険に加入しております。
株式会社シーサー © SEASIR. All rights reserved.