インストラクター開発コース(以下:IDC)は、PADIコースディレクターの元で開催されるPADIインストラクター開発コースの基礎となるものです。このIDCはアシスタント・インストラクター(AI)コースと、オープン・ウォーター・スクーバ・インストラクター(OWSI)プログラムの2つから構成されています。 またIDC修了後は、PADI主催の最終試験であるインストラクターエグザミネーション(IE)に合格する事でPADIインストラクターとして活動出来ます。
PADIインストラクターはオープンウォーターダイバー講習など、まだダイビングを知らない人へ、その楽しさと、安全に水中世界を探索するためのスキルを伝える事が出来ます。そして自分自身の手で、ダイビング仲間を増やすことができるのは、最大のメリットかもしれません。もちろん、ダイブマスターよりも活動の幅も広がり、就職にも有利です。
IDC日程 | IE日程 | 開催場所 |
---|---|---|
2018年6月8日~15日 | - | シーサー |
2018年11月5日~11日 | - | シーサーorベリー 選べます |
2018年11月28日~12月4日 | - | シーサー |
2019年1月下旬 | - | ベリー |
※上記は2018年1月末時点の情報となり、日程変更の可能性もございます。
4つのEのカウンセリング・ワークショップ2つ
器材や継続教育などに関するワークショップを行います。
スキル・デモンストレーション・ワークショップ
オープンウォーターダイバー講習で行う、限定水域でのデモンストレーションスキルを行います。限定水域プレゼンテーション4つ
オープンウォータースクーバインストラクターが実施できるコースの限定水域の部分から4つのスキルをピックアップして、ブリーフィング→デモンストレーション→スキル評価→ディブリーフィングの流れで、各自プレゼンテーションを実施して頂きます。
ディスカバー・スクーバ・ダイビング・ワークショップ
ディスカバー・スクーバ・ダイビングのコース内容を実際に体験しながら、ブリーフィング→デモンストレーション→スキル評価→ディブリーフィングの流れで行います。オープンウォーター講習プレゼンテーション2つ
オープンウォータースクーバインストラクターが実施できるコースのオープンウォーターの部分から4つのスキルをピックアップして、1つのプレゼンテーションで2つのスキルをまとめてブリーフィング→スキル評価→ディブリーフィングの流れで、各自実施して頂きます。
講義
一般基準と手続き、リスクマネージメントなどの各セクションの講義に出席し、ディスカッションや質疑応答などをしながら内容の理解を深めていきます。筆記テスト
PADIシステム・基準・手続きエグザム、ダイビング理論(5科)エグザムを実施します。
※コース期間中に全ての達成条件を全て満たさなければなりません。満たせない項目が発生した場合、後日補講に参加し、すべての条件を満足に修了しなければなりません。
※当店の料金は「税込」表記です。
講習期間 | 8日間(EFRインストラクターコース1日含む) |
---|---|
料金 | eラーニングで目指す
インストラクター開発コース 上記料金はeラーニング手続きを行う際、SEASIR S-8870、 また上記料金には講習に必要な下記費用が含まれています。 ※弊社にてお客様に対する所定の保険に加入しております。 ※開催2ヶ月前までのお申し込みが必要になります。 ※上記金額とは別に、以下の料金がかかります ※SHOPスタッフの方はSHOP価格あり。詳しくはお問い合わせください。 |
集合開催場所 |
|
参加条件 |
|
準備するもの |
|
備考 |
弊社にてお客様に対する所定の保険に加入しております。
〒900-0001 沖縄県 那覇市 港町2-2-2