今日の「その他」日記
フィリピン「アニラオ」調査4日目
2011年10月21日 --- 投稿者 : 三浦陽
こんにちわ!
みうらデス。
フィリピン時間がゆっくり流れます。
夕日がいつもきれいです。
癒されますねぇ。
さらなる癒しが必要な人にはマッサージも呼べちゃいます!
500ペソ(約1000円)/1時間
安いですね。
最高です。
ドライマッサージとオイルマッサージ選べます。
私はオイルマッサージを試してみました。
恍惚の表情はまずいので、遠目からマッサージの様子を。
究極の癒しです。これだけで満足度かなりアップです。
みなさんもアニラオへお越しの際はぜひ一度はお試しください。
海は暖かいしノーストレス。
いやぁ。最高ですね。
今日もご一緒したゲストがマクロ希望ということで、マクロ中心な水中でした。
「ニシキフウライウオ」
白バージョンはやや珍しいか。
「ラボックス・ラス」
日本にはいない美系なベラです。
「アシボソベニサンゴガニ」
初見でした。
慶良間でも探せばいるはず。
「ホシベニサンゴガニ」
深場の人気カニ。
枝の奥にいるので見づらい。
「スパイニークロミス」
こいつはかなり変わったやつで、
スズメダイの仲間で唯一、親が子供が育つまで面倒見る種類。
普通のスズメダイは孵化したらサヨウナラだけど、これは孵化しても親から離れず、ずっと親の近くで育つ。
親子関係がしっかりある魚ってあまりいないです。
「ユキンコボウシガニ」
世界中にいるんですね。
あとは今日もレイシガイダマシ駆除です。
アニラオのみなさんにも浸透しているようで、フィリピン人スタッフまでたくさん捕ってました。
みんなで100個近く捕れました!
怪しい紫色っぽいレイシガイダマシの仲間も発見。
こいつもサンゴ食ってました!
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー