6/29 到着ダイブ in チービシ
2011年06月30日 --- 投稿者 : 伊藤大輔
はいさいっ 伊藤です
本日は午後よりボートダイビングで2本潜ってきました
ゲスト3名と共に、天気の良い中で楽しんできました
迷路のような地形や、トンネルポイントへ行きました
トンネル内には、アカマツカサやカノコイセエビなど
スギノキミドリイシサンゴも綺麗でした ゲストTさんとパチリッ
アオウミガメも数匹見てきましたよ~
探せば、ウミウシもまだまだ います
クロスジリュウグウウミウシ
ミドリリュウグウウミウシ
テンテンウミウシ
アオセンミノウミウシ
本日は、ありがとうございました!!明日は慶良間で楽しんでくださいね
では\(^O^)/
6月18日にハナヤサイサンゴからモヤモヤしたものが出てる事をブログに載せました
その後、詳しい方に聞いたところ、解決しましたので載せておきます
これは、精子を放出している とのことでした
サンゴは動物で、精子と卵子が結びつき、受精します
よく夜に見るサンゴの産卵は、卵子です
精子は、卵子が放出される前に出るらしく、それがたまたま見ることが出来たのが、この写真です
なかなか面白いものが見れました
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー