今日の「環境保全エコ活動」日記
6/26 慶良間アドバンスデイに変更
2010年06月26日 --- 投稿者 : 三浦陽
こんにちわ!
みうらです。
今日は粟国遠征の予定でしたが、
南風がとうねりがかなり強いので、断念。
普段あまりいかないケラマのポイントを行ってきました。
ギンガメアジのトルネードを期待していたみなさま、大変申し訳ないのですが、ご理解をお願いします。
今日は
屋嘉比島、久場島とやや遠出で行ってきました。
みなさんお疲れ様でした!
楽しく潜れましたか??
屋嘉比ではようやくじっくり見ることができた
シテンチョウチョウウオ
ケラマでは個体数がかなり少ない種類です。
綺麗系なウミウシもけっこう見られましたよ~。
小さめでした、マクロレンズがほしい、、、
ラベンダーウミウシ
キベリアカイロウミウシ
トルンナ・プルプロベディス
ハナヒゲウツボも相変わらずで健在です。
久場北先端下げ流しはアカモンガラ大群、ギンガメアジ、イソマグロ、浅場のサンゴはモリモリと見ごたえありでした。
今後もノーアンカーで入るときは使っていきたいと思います。
今日のレイシガイダマシ駆除実績です。
写真撮り忘れましたが、夫婦岩でも15個駆除しました。
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー