5/5 ファンダイビング
はいさいっ 伊藤です
本日はファンダイビング担当でゲスト7名と共にケラマの海で楽しんできました~
リクエストのカメや、ハナゴイやサンゴ・イソバナなど色々と見ることが出来ました
水温も上がってきて、クマノミが卵を産んでいる姿もよく見られるようになってきました
デバスズメダイは、オスが縄張りを作り婚姻色になってメスを迎え入れる準備をしていました
水中は、いよいよ幼魚のシーズンです
本日一緒に潜って頂いたゲストの方々 ありがとうございました!!また一緒に潜りましょう
この記事へのコメント一覧(4)
2009年05月06日 20:20 --- 投稿者 : クラモリ
伊藤さん、連日のガイドありがとうございました。
念願の亀に会えた事が非常に嬉しく、心に残る旅行となった事を感謝いたします。
花火にお会いできなかったのは寂しかったのですね。
そういや三浦さんのぶっちゃけトークには爆笑しました。また聞かせてください。
次回は是非ともお酒を飲みましょう。あっぱりしゃんで民謡を聴きながら^^
シーサーのスタッフの方々、お世話になりました。ありがとうございました。
AOW以上のダイブツアーにも参加したく、またお伺いした時は宜しくお願い致します。
2009年05月08日 00:06 --- 投稿者 : STAFF 伊藤
2日間ありがとうございました
無事にカメにも会えることが出来てほっとしました
今回は、渡嘉敷・座間味方面中心でしたが、これから夏になると、行けるポイントも増えてきます
AD DAY&6月末 お待ちしています(^o^)/~~~
三浦くんは何ぶっちゃけたのかなぁ~(笑)
では!!
2009年05月10日 15:25 --- 投稿者 : カノウ テツヤ
伊藤さん、今日10日は、群馬の前橋では、32度で沖縄より暑いです。楽しかった沖縄の滞在も7日で終わり、やっと落ち着いてきたところです。
今回も、伊藤さんのお力により、船酔いする事なく、3ダイブできた事に感謝いたします。本島周辺でダイブした後に、慶良間でダイブすると、慶良間のすばらしさが、改めて感じられます。
次回は、渡嘉敷ではなく、久場島でできる事を期待しております。
5日の夜の花火は、すばらしかった様ですね?残念ながら、私は松山で、大きな音だけ聞きました。
また、機材は、翌日回収いたしました。良く乾いておりました。帰る前は、ダイブせずに、干しておくのも、荷物を軽くする1つの手と感じました。
次回は、9月頃にお願いできれば、と思っております。その時も、前日の酔いが残っていそうですが...
2009年05月14日 23:51 --- 投稿者 : STAFF 伊藤
カノウさん
コメントありがとうございま~す
天気も良くていい感じのGWでしたね
今度は、久場方面に行きたいですね~
9月お待ちしています!!
前日はあまり飲み過ぎないように・・・(^◇^;)
お願いしまーす
また会えることを楽しみにしています では!!
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー