3/22 ファンダイビング
はいさいっ 伊藤です
本日は、ファンダイビング担当で、ゲスト4名と共にケラマの海でダイビングを楽しんできました
今日のゲストの中に、私と同じ名前の方がいて、不思議な感じがしました(*^_^*)
今日は、北のうねりも消えて、南が強かったので、北に面した地形ポイントへ
洞窟内には、リュウキュウハタンポがたくさん!!
曇りでしたが、時折 太陽も出て、光が差し込み 綺麗でした
一面、サンゴがたくさんある場所にも行ってみました
ゲストSさんが、発見 ヒオドシユビウミウシ
ゲストFさんの希望・・・カメが見たい!! とのことで、カメ探し~
と、タイマイが泳いでました \(^O^)/
他にも、ウミウサギガイ
変わった形をしている ホシゾラワラエビ
砂地とゲスト 砂が白くて、気持ちイー
3本目も地形ポイントへ 今日は、どこのポイントも透明度が良くて、ケラマブルーな水中世界でした
やや流れもあり、魚たちも活発に行動していました グルクンがあっちこっちで、ご飯最中でした
キンギョハナダイも相変わらず群れ群れ~
穴の中のカエルアンコウも健在!
SMILE!!ネムリブカ~
と、色々な生物や地形を見ることが出来ました
本日は、ありがとうございました また一緒に潜りましょう!!
この記事へのコメント一覧(2)
2009年03月28日 05:20 --- 投稿者 : 佐野 富士子
こんにちは。先日はありがとうございました。
夜勤の休憩中に見ています。
慶良間の海に潜っていたのが夢のようです。
現実に戻り、一生懸命働いてまた沖縄に行きたいと思います。
2009年03月30日 00:05 --- 投稿者 : staff 伊藤
佐野さん
コメントありがとうございます
初日はボチボチ 2日目は、お二人とも元気にダイビング!!
2日目は、海の状況も良くて、透明度もよく、良かったです
これから、どんどん夏に向けて、良くなっていきますので、暇が出来たらまた来てくださいね
そのときは、是非また一緒に潜りましょう
仕事 不規則なようですが、体調には気をつけてくださいね
では、また!!
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー