3/7 のんびりフォトダイビング!!
はいさいっ 伊藤です
本日は、冬季限定イベント 『のんびりフォトダイビング』 担当でした
ゲストは1名で、のんびり&ゆっくり&じっくりとダイビング
集合写真は、撮り忘れ(*_*) 昨日のファンダイビングのゲストの方でしたので、昨日の水中写真で
のんびりフォトダイビングってどんなことするのか?は、下記をクリックしてみてくださいね~
さて、午前中は学科を行いました ゲストSさんは、今回が水中写真が初めてとのこと
なので、少し早めに学科をスタートして、個々の役割や自分のカメラの特長、撮影のコツや実際に陸上で撮る練習などをしていきました カメラの使い方を覚えたところで、お昼も近いので、お腹もへってきます
お昼は、ビーチに行く途中のもずくソバがおいしい店で腹ごしらえ サクサクのもずく天ぷらおいしかった~(^O^)/
午後からは、実際に海に入って、自分のペースで写真を撮ってもらいました
午前の学科で話をしたこと思い出しながら、写真を夢中で撮っていました(^^)/
Sさんが撮っている間、ほかの生物を探したり、一緒に写真を撮ったりしていました
見てきた生物たち サンゴが成長していました 小さいですが、すくすくと大きくなってほしいですね
色が綺麗なヒラムシもいました
Sさんは、ミスジリュウキュウスズメに夢中 その様子をパパラッチ
目がクリクリ イシガキカエルウオ
テンテンコノハミドリガイ
ハナミドリガイ
Sさん 今度はクマノミコロニーに釘付け!!ここでもパパラッチヽ(^0^)ノ
小さな小さなウミウシでした セトイロウミウシ
キンセンイシモチとガンガゼ イシモチのお家ですね
サンゴも元気な場所も点在していました
またもやSさんをパパラッチ デバスズメダイを撮っています
お雛様!? 卵!? いいえ ウミウシです クロヘリシロツバメガイ
ほかにも色々な生物を観察して、写真を撮っていました !(^^)! 最後は電池切れとなりました(^◇^;)
ゆっくり2本潜り あっという間にダイビング終了でした Sさんは、水中にいる時間が短く感じる!と話していました 楽しい時間は、早く感じますね
店に帰り、ログ付け時に、撮った写真を実際見ましょうと思い、パソコンにカードを差す準備をしていると、カメラの中から出てきたのは、マイクロSDカード(◎-◎;)
カードリーダーに差せない
充電器は持ってきてないとのこと SDに変換するソケットは店にはなく・・・
見れないじゃん…>_<…
と、言うわけでSさんの写真をアップしようと思ったのですが、載せられず
後日、Sさんにメールにて写真を送ってもらう約束をしました
そのときは、今日の続きを書きたいと思いますので、みなさん楽しみに待っていてくださいね
僕も早くSさんの写真を見てみたいデス
ながーいブログになりましたが、今日はこの辺で失礼します Sさん昨日・今日とありがとうございました(^o^)/~~~ また潜りましょ~
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー