今日の「ファンダイビング」日記
11/9 ファンダイビング in カヌチャ
2008年11月09日 --- 投稿者 : 伊藤大輔
はいさいっ 伊藤です
本日は、海洋状況の悪化により、ケラマに渡れず(×_×)
ですが、シーサーは機動力を生かして、北部の穏やかポイントでボート2ダイビングしてきました\(^O^)/
本日一緒に潜ったゲスト5人+頼もしいアシスタント岡崎さん+私で楽しんできました
プチ地形 岩と岩の間をすり抜けたり
陰には、大きなカノコイセエビ 写真はわかり難いですが(^_^;)
コブシメがいました 交接をしており、面白いシーンに遭遇することが出来ました
交接したり、卵を産み付けたり、威嚇している時は、結構近くで観察できますね
ケラマでは、珍しい トウアカクマノミも観察
グルクマが口を大きく大きく開けて、食事中でした
バブルコーラルシュリンプもいました ピンぼけですが(-。-;)
と、色々と生物を観察することが出来ました!! (^-^)
今日は、ファン3チーム(松田・甲斐・伊藤)と講習チーム(石坂)で行って来ました
グッドロケーションだったので、みんなで集合写真をパチリッ!!
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー