7月21日SD3日目・大久保ログ
昨日は一人ベランダで黄昏れていました・大久保です。
浦添の方では花火が打ち上がっていたり・・・
首里方面ではお月様が綺麗でした。
さてSD講習最終日を迎えました!!
ゲストは引き続き6名さま。
天気にも恵まれ最高のダイビング日和♪
中性浮力の練習をメインにカメさんなども観察できましたね。
そして・・・
どこまでも続くサンゴ礁を見たり・・・
大きなサンゴを観察♪
美しいケラマを舞台に立派なダイバーが誕生しました。
まだまだシーズン中です!
たくさん美しい海を楽しんでくださいね!
次回はADコースでお待ちしております!
以上・大久保でした。
この記事へのコメント一覧(4)
2008年07月21日 22:27 --- 投稿者 : 又吉 由佳
7/19~7/21まで3日間ぁりがとぅござぃましたぁ。
初めての事だらけで、戸惑い等もぁりましたが…無事、
ライセンスが取得できてよかったです。
海の中が凄く綺麗で、言葉でゎ表せなぃ位感動しましたぁ。
自分が、ちゅら海の水族舘で泳いでいるみたいでした。(^^
また、潜りたいので…その時ゎ、宜しくお願いします。
2008年07月22日 18:45 --- 投稿者 : 大久保
又吉さんコメントありがとうございます!!
3日目のケラマ諸島は最高でしたね♪
初日・2日目とみなさんが頑張ったからこそカメさんなどにも会えたのですよ!
まだ夏は始まったばかりです。
どんどん潜りに来てくださいね。
そのときはまた一緒に潜りましょう!
お待ちしております。
2008年07月28日 00:13 --- 投稿者 : 冨樫 美穂
大久保さん、そして一緒に講習された皆さん、お久しぶりです。
その節は本当に家族共々お世話になりました。
私自身は気力・体力の限界?もありOPダイビングはできませんでしたが、
子供たちは最後の1本がとても楽しかったようで、いまだに話しています。
今度いつ沖縄に行けるかはわかりませんが、いつかまた行きたいと思っていますので、
その際は懲りずによろしくお願いします。
泰斗はアドバンスもいずれとりたいと思っているようですし、
その際は自力でシーサーにいくかもしれません(笑)。
2008年07月31日 10:29 --- 投稿者 : 大久保
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
早いもので10日が過ぎましたね。
お母さん、たいとくん、かいくんもお元気ですか?
OPダイビングでは、水中で落ち着いて泳げるようみるみる成長されていたので、楽しいひとときを過ごすことができたのではないでしょうか。
たいとくんも次回はAD!!
自力ですと高校卒業後あたりでしょうか(笑)
5年後ですので・・・
相当首を長くしながら待っています!
その前にまたご家族で遊びにいらしてくださいね!
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー