今日の「到着ダイビング」日記
4/16 午後ビーチダイビング 沖縄本島
2008年04月16日 --- 投稿者 : 伊藤大輔
はいさいっ 伊藤です
本日は、午後から恩納村にてゲスト1名と一緒にダイビングしてきました
午後から2本潜りました 生物たちにも色々と会ってきましたよ~
イガグリウミウシ 初めてみました 最初はホヤかなと思いましたが、触角があったのでウミウシと気づきました
ユキヤマウミウシ 本物の雪は最近見ていないなぁ~
ホシゾラワラエビも程良い大きさでした
ミノカサゴは獲物を狙いホバリング中 体をクネらせて、獅子舞みたいですね
水温も上昇中で、水中でも産卵シーズン真っ最中 クマノミも、せっせと卵の世話
がんばれー!!!背後から応援デス
ハダカハオコゼも木の葉に擬態中
2本目は、青の洞窟へ Go =3
青と光とリュウキュウハタンポ
キスジカンテンウミウシ やや大きかったデス
ゾウゲイロウミウシ 透き通るようなお肌がステキです
オランウータンクラブにも会いました \(^_^ ドモ
シラナミイロウミウシ マントを上げて、移動中!!ヾ(℃゜)々
と、ウミウシが多く見られました 今ウミウシシーズンですね\(^O^)/
水中は、産卵シーズンで魚たちが活気付いていますよ~ 色々なシーンが見れる時期です
みなさんのお越しをお待ちしてまーす では!!ヾ(^_^)BYE
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー