今日の「ファンダイビング」日記
4/14 ファンダイビング
2008年04月14日 --- 投稿者 : 伊藤大輔
はいさいっ 伊藤です
本日はファンダイビング担当で、ゲスト4名&SSC タケモトくん・ウラくんでケラマダイビングー!!
昨日見たハナヒゲウツボの幼魚とは別個体 こちらは、おチビちゃんでした カワイイ(*^_^*)
ハナゴンベもいました 綺麗な色してます 何でこんなにも綺麗なんだろう?
アオウミガメ \(^O^)/\(^O^)/
ミナミハコフグは、ちょこちょこ動きで、観察し難い うぅっ …>_<…
アラリウミウシだと思われます 図鑑には一応 希種と書いてありました
大久保IRが教えてくれた 瓶の上の クロスジリュウグウウミウシ
砂地にアオフチが綺麗だけど名前は、ミドリリュウグウウミウシ
デバスズメは文句なしに綺麗 癒されます 婚姻色に変わっていたヤツもいましたよ~
今年もいっぱい産んで元気にたくさん育ってね
サンゴが綺麗で、魚影も濃いポイントにも行きました (*^^)v
ハナゴイ・カスミチョウチョウウオ・キンギョハナダイなどなど群れ群れでございました
今日も色々な魚達に会えました では また
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー