今日の「ファンダイビング」日記
3月15日 まるで夏!?斉藤ログ
2008年03月15日 --- 投稿者 :
こんばんは。先日、本島北部にある「金剛石林山」へ行ってきた、那覇店・斉藤です。
世界最北端にある熱帯カルストということで、先端が刃物のように尖った岩がたくさんありました。
変わった岩の間をくぐったりしながらの山歩きは楽しかったですよ(笑)
今日は、本当に暖かな一日でした♪
沖縄もいよいよ、冬から夏へと季節が向かい始めたようです。
本日の斉藤チームは、ゲスト6名。
みなさん、暖かな沖縄を満喫されていましたよ。
ケラマの海と空には、青色が似合います♪
太陽のパワーも少しづつ強くなってきたようです。
のんびりと、色々なケラマの海の生物をウォッチングしてきました。
大きなコブシメたちが産卵のために集まっていました。
1ヶ月ぶりのポイントでしたが、ハナヒゲウツボの幼魚は元気そうでした。
キンチャクガニも元気にフリフリ!していました。
リクエストにお応えして、カメさんも登場♪
ヒメオニオコゼに威嚇されてしまいました。
ウミテングのペアは今日も仲良く散歩をしていました。
新種の海藻で「リュウキュウヅタ」というそうです。
ウミヒルモの研究をされているゲストの方に教えていただきました。
これから、徐々にコンディションも良くなってくるはずです。
お気軽に遊びにいらしてくださいね♪
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー