今日の「ファンダイビング」日記
8月14日 久々ケラマだ♪ 斉藤ログ
2007年08月14日 --- 投稿者 :
こんばんは。ウミケムシ?に指をやられてしまった、那覇店・斉藤です。
ガレ場などで、岩を触るときには、十分にご注意くださいね。
海が徐々に落ち着いてきたので、今日は久しぶりにケラマへ渡ることができました♪
うれしいことに、昨日に引き続き、天気もまずまずでした。
本日の斉藤チームは、ゲスト6名&頼もしいアシスタント。
ケラマへ行けて、みんなのテンションもアップアップ!
なるべく静かなコンディションで、変化をつけて楽しんできましたよ。
砂地の沖にある賑やかな根に行って遊んできました。
スカシ&キンメの群れを狙って、インドカイワリがぐるぐると泳ぎ回っていました。
ヨスジフエダイの群れが絶好の被写体となっていました。
カメさんポイントでは、タイマイとアオウミガメの違いを見比べてきました。
藻が生えており、甲羅の見た目が汚れている方が、タイマイ。
甲羅が美しい方が、アオウミガメです。
午後は、サンゴポイントで、のんびりダイビング。
サンゴもモリモリ元気です。
可愛らしいミナミハコフグの幼魚に会う事ができました♪
本島のポイントも楽しいですが、ケラマは透明度も良く気持ちがいいですね。
お気軽に遊びにいらしてくださいね~
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー