今日の「ファンダイビング」日記
☆てんきっき☆
2007年08月13日 --- 投稿者 :
どうも、季節来遊魚のカツです。
今日は久方ぶりの☆天気っき☆
気分がいいので、また真栄田岬へドライブ。
当然、ここまで来たら潜るしかないっしょってことで、今日も元気に92段を2往復。
今日は調子が良かったので、ゲストのタンクを担いじゃったり!
ただし、持病の撫で肩がひどくて、一人分しか持てませんでしたが…(^へ^;)
今日のゲストはこの方々!久々の天気で皆笑顔っす(☆^o^☆)
さて海の中ものぞいてみますか。
今日は天気がいいので青の洞窟もちゃんと青かったです。
オルトマンワラエビからホシゾラワラエビというステキな名前に改名したこの人。
ところで、オルトマンて誰やねん?
同じく甲殻類のソリハシさん。お腹の中には愛情がたっぷりです。
まるで新興宗教のように整列して動きます。でも逃げる時は横向き。
信仰も恐怖心には勝てないのか。
こちらは一人で逆立ちの荒行をしていた風来魚。修行は続く。
画像からはは分からないとは思いますが、大きさ2ミリのオドリハゼの赤ちゃん。
ゲストの方が見つけました。よくこんなん気づきましたね!脱帽 m(_ _)m
最後はまもなくハッチアウトのオヤビッチャの卵。立派な大人になっておくれ。
とまぁ、こんな感じで今日も楽しくやりました!
明日は慶良間にいけますように…(゜m^)
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー