今日の「ファンダイビング」日記
8月7日 砂辺も楽しいよ♪ 斉藤ログ
2007年08月07日 --- 投稿者 :
こんばんは。「今年は98年以上のサンゴの白化が懸念される」との新聞記事を見て、心配な、那覇店・斉藤です。
確かに、最近、各ポイントの水温が30℃以上をキープしています、、、
台風6号が接近中。
ここ沖縄本島でも、波が高くなってきました。
この台風で水温が下がり、白化の影響が小さくなってくれると嬉しいです。
ダイバーにとってはあまり喜ばしく台風ですが、自然界にとっては必要なサイクルなんですね。
今日は、波の影響が小さい、沖縄本島の砂辺沖でダイビングを楽しんできました。
穏やかなコンディションで、のんびり潜ることができましたよ。
本日の斉藤チームは、ゲスト6名。
うれしいことに、このポイントで初めて潜る方が結構いらっしゃいました。
このポイントの見所は、色とりどりなソフトコーラルの群生です。
ソフトコーラルの森の上で、スズメダイの幼魚達が気持ち良さそうに泳いでいました。
幼魚といえば、ミナミハコフグのベビーが可愛らしかったです♪
動きが可愛らしいカクレクマノミの姿も。
珍しく1匹で泳いでいた、ロクセンヤッコ。
ケラマだけでなく、沖縄本島のポイントもおすすめです。
お気軽に遊びにいらしてくださいね~
沖縄慶良間ダイビングはマリンハウスシーサー