九州共立大学☆SD2日目ログ
ハイサイ♪
今日も元気に講習してきました、金ちゃんこと園田でございます!
何故に金ちゃん?
前回の日本獣医大学1班講習の時に、キンパツ先生(金髪)と言われ始め…
皆が帰る頃には金ちゃんになってました(涙)
ま、いいんすけど…
これが定着しないように祈ります(笑)
あれ、話が飛んでしまいました!
九州共立大学のSD講習2日目に突入しました~
昨日のCW講習での進捗具合で少し差が出てきたので、
今日は若干チーム編成を変えて講習にのぞみました。
☆男子チーム☆
もとい、今日は混成チームにリニューアル~
今日は女子チームからMちゃんがチームに合流!
3人で初めてのボートダイビングでOWトレーニングしてきました!
ごめんなさい… 海での集合写真撮れてませんでした。
これはOW講習後、午後に学科テストをして、3人無事テスト合格~のVサインです!
器材セッティングも2日目突入で慣れてきたかな?
明日最終日は自分の力で頑張ってもらいますよ~
初めてのボートダイビング!
皆、少し緊張気味だったかな?
真剣にブリーフィングを聞いています。
先ずはCWでやった基本スキルを深場で再確認します。
マスククリア~~~ ゴボゴボゴボゴボォ~~~~
フィンピポット~~~~
中性浮力を感じてもらいます。
最初は自分の呼吸でどのように体が動くかを体験してもらうところから…
この後、水中ツアーへレッツGooooo!!!
オクトパスブリージングアセントもやりました~
これまた、臨場感溢れる画ですね!
息遣いが聞こえてきそう…
今日の男女混成チームは一足早く学科テストに突入!
学科の勉強もすごく真剣に取り組んでくれました。
結果は無事合格!
☆女子チーム☆
昨日のメンバーから1人減りました…
今日はCWとOWトレーニングをビーチからやりました!
おおおおお、このポーズは…
足のセルフ痙攣直しではありませんか~~~~~~www
エントリー前、スキル内容をしっかり思い浮かべながら準備を進めます。
ウェイディングエントリー風景ですね!
バディで協力しながら素早く、慎重にフィンを履きます。
深場でも落ち着いてスキルをこなしVサイン!
なんだ~~~、出来るじゃん!
水中ツアー中にミナミハコフグの幼魚に遭遇!
この子に会うと幸せな気持ちになります!
実は昨日、男子チームもこの子に会いました~
あれっ?と言うことは、見れて無いのはMちゃんだけか(涙)
そんなこんなで、SD講習2日目も無事終了しました。
チームで講習をしていると、どうしても個人差により進捗具合に差が出ることがあります。
そんな時でも、生徒さんに一人一人にストレスや負担がかからないように、
工夫して講習を進めていきます。
さあ、残すところ1日となりました。
明日も頑張るぞィ!
以上、SD講習ログでした!
バッハは~~~ィ
沖縄でダイビングするならマリンハウスシーサー!